保護猫大豆さん。


よほど厳しい環境で生きてきたのか、保護時はキツい顔つきでした。


最近ではちょっぴり穏やかな顔になった?



保護主Rさんより大豆さんの近況報告です。



保護から2ヶ月弱。

当初より、だいぶ丸々して来ました。



目指すは「丸大豆」にゃ!


トゲトゲした感じの表情も心なしかヤンワリして来た感じ??



保護時で既に触れて、その後、抱っこもしたら最初から意外とスンナリ出来て、、、


すっかり家猫レベルに出来上がっていたので、あっという間に譲渡会に参加出来ました。



これって本当にすごい事。

こういう子がつい2ヶ月前まで外で餌を求めて彷徨い生活してたのかと思うととってもやりきれないです



撫でられてあんまり嬉しそうに見えないけど、


「オレ表現が不器用っすから本当はとっても嬉しいっす✨✨



大福様と違ってかなりのビビリで他の子が来ると逃げるが勝ち。

戦う気はこれっぽっちもない笑



初めての猫ジャラシも「ニャンじゃこりゃ?」って感じで遊ぶものだとは思わなかった様子😆



先生からは「3歳から5歳くらいかなあ」と言われているので真ん中取って4歳くらいにしてあります。



これからますます「いけニャン」になるじょ〜っ❗️多分ね😅



ものぐさに寝たまま食べ始めたので起こしました



どんだけリラックスしてるんだかニコニコ



『自分、不器用っすから』

 

 

という高倉健さんキャラの大豆さん。

硬派な漢は一度落ちたら甘々さんになる子がたくさん!



大豆さんが心を許せる居場所ができますようにキラキラ


大豆さんは里親様大募集中です!

譲渡会に会いにきてね


 

譲渡会のお知らせ

様々な環境から保護された猫たちが

ずっとのお家を探しています

ぜひ会いにいらしてください


次回ユアペティア平塚店様

🍀2024年4月14日(日)🍀




里親さん募集中の猫たちは

子猫、成猫問わず
全頭不妊手術、マイクロチップ装着が
済んだ状態でのお届けとなります
 
近年はわずか4ヶ月齢ほどでの発情、妊娠も認められており、若齢での早期不妊手術が
推奨されています。
 
子猫の不妊手術やマイクロチップ装着について
ご不明な点がございましたら
お気軽に譲渡会会場のメンバーまで
お声がけください。

 

 

 ■あしねこからのお知らせ■

あしねこほしい物リスト
できました📦

ブルー音符日々の活動で必要なものはこちらブルー音符
 

むらさき音符子猫シーズンで必要なものはこちらむらさき音符

 

 

里親さん募集中の猫たち

こちらからご覧ください

(随時更新中黒猫

 

 

知ることで救える命があります