未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです
私は、4月から
女性起業家のハタラクマさん主催の
コミュニティ
リッチクマに
参加しています
豊かさを分かち合う
をテーマに
インプットするメイン講義と
アウトプットするフォローアップ講義の
2つが毎月開催されます
なんとリアルイベントもやりますよ〜
詳細はまだ秘密!
4月のメイン講義はこちら
5月のメイン講義はこちら
6月のメイン講義のテーマは
ゆるっと可愛く受け取ろう
クマさんの10年来のお友達
お話ししてくださいました
お名前は知っていたので
ドキドキしながら
アーカイブを視聴
リアタイできず
マーメイドさんとクマさんには
共通点があるとのこと
同い年
身長164㎝
早生まれ
9が付く日生まれ
えっ!
まってまって!
私と3つも一緒
うれしい〜これは運命
上のが共通点
10年来のお友達
ということもあって
お二人とも
楽しそう
そしてお肌がキレイ〜
お友達だから
率直な気持ちが聞けるし
気兼ねなく本音で
お話しできると思う
そんな
真に迫った内容でした
マーメイドさんは
ビジネスを始めた頃
お金を受け取るのが怖い
そう
思っていたそう
そして、
自分を選んでくれたことが
嬉しくて
いただいたお金以上に
お返ししなきゃ!
と価格以上のサービスを
提供していたそうなんです
そう…原価割れ…ビジネスとして
なりたたないですよね
その状況って
私も全く同じ…
こんな私を
選んでくれるなんて
ありがたい
だから、
いただく金額以上に
お返ししたい
私なんかが
この価格でサービス提供して
いいのかな…
今の私
ビジネス初心者の頃の
マーメイドさんと同じ…
受け取るのが怖い
んです
個人事業主は自由
何でも自分で
決めていい
だからこそ、
セルフイメージって大事
セルフイメージとは…
自分が自分自身を
どのように認識し、
評価をしているかあらわすもの
セルフイメージが
自分の人生を
決めるって
クマさんも
おっしゃっていたけど
マーメイドさんも
そこの意識が自然と
変わっていって
受け取れるように
なってきたって
おっしゃってました
マーメイドさんが
変化していった理由は
自分が物事の選択をする際に
楽しそうかどうか
だけを判断基準に
したから
それまでは、
支払った分の元が取れそうか
有益情報を提供してくれそうか
実用的なことを
考えて選択していたのを
楽しい
かわいい
という直感で選択
マインドなどの
内面的なものだけではなく
自分の写真を撮影して
もらったり
レンタル衣装のサービスを
使ってみたり
自分の外見にも
投資するようになって
外見をちゃんと見ることが
内面を直視することにも
繋がっていったとのこと
そうしたら、
周囲の反応も変わって
私は受け取っていい
と思えるように。
受け取ることの意味を
考えることも
なくなったそうです
とんきちさん(突然登場w)に教えたもらったチョコ
パチパチは3個目で感じられた笑
クマさんも
おっしゃっていたけど
愛情を素直にありがとう
と受け取ることが大切
高い評価も
そんなことないですよ…
って否定せず
そのまま
ありがとうって
受け取っていい
そして、
評価してくれた人の声を
大切にする
それが
ビジネスでも
大事なマインド
逆に、
喜んでくれない人に
エネルギーを注いでも
うまくいかない
お金もセルフイメージも
私は受け取っていいんだ
と自分に許可すること
それが
大切なんですね
私は、
誰かに必要とされることが
嬉しくて
そこに
価値を置いていたけど
それだけだと
やっぱり
疲弊しちゃう
必要とされることは
嬉しい
でも、
それだけでは
ビジネスは続かないんですよね…
継続するためにも
私はこれを受け取っていい!
私はできるからこれをやる!
って思うことも必要
そして
受け取りたいものは
選んでいい
なんでもかんでも
受け取るんじゃなくて
自分が
受け取りたいもの
を選ぶ
お付き合いするお客様も
選んでいいんだよ!
それを受け取って、
自分もまた
循環させていく
マーメイドさんや
クマさんみたいに
自分を大切にする生き方に
少しずつ変えていこう
マーメイドさんクマさん
ありがとうございました
クマさんのブログより
マーメイドさんとのことが書いてあります〜
ホームページ制作空き状況【6月9日現在】
7月15日以降〜お受け出来ます!
(親子留学へ行く関係で制作は少しお待たせしてしまいます)
制作は上記日程からの着手となりますが
ご相談はいつでもお受けしております
ホームページ作成をご検討中の方は、
お気軽に公式LINEからお問い合わせください
こんなホームページできますか?
費用は、いくらかかるの?
自分で更新するとしたら操作はどうやるの?
ちょっと話を聞いてみたい!
など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!
あしもの公式LINEはこちら
今後優先的にサービスのご案内を
させていただきます
感想や質問などもお気軽にどうぞー