未経験からwebデザイナーへ転身!

男の子3人育児中のフリーランスママ

あしもですにっこり花

プログラミング言語を使わない、

初心者にやさしい

ホームページ制作をしていますキラキラ

このブログでは、

自分の好きな仕事を継続していくために、

試行錯誤している様子や

フリーランスとしての働き方、

web制作のことをお伝えしています!

ニコニコ私のホームページはこちら

 https://ashimo-design.studio.site

 

 

おはようございます!

あしもですニコニコ

 

 

 

私は

初心者でも比較的操作のしやすい

Studioというツールを使った

ホームページ制作をしています気づき

 

 

 

Studioって何?という方は、これを読んでね指差し

 

 

 

ホームページってどうやって

作られてるんだろう?って

気になっている方へキラキラ

気になってなくてもみてほしいおねがい

 

 

 

お客様のホームページを

制作していく過程を

シリーズでお届けしている

2回目になりますー拍手

 

 

 

ちなみに1回目はこちら気づき

 

 

 

ここで、

お客様情報の振り返りウインク

 

 

 

音符お客様情報

丸レッド音楽教室をしている個人事業主さま

丸レッドホームページをリニューアルしたい

既存ホームページは、

WordPressというツールで制作。

リニューアルとともに

Studioへ移行。

 

 

 

音符お客様のご要望

丸レッドこんな雰囲気のホームページにしたい

優しい柔らかい雰囲気・水彩のカラー

丸レッド自分たちで更新したい

丸レッドオリジナルキャラクターを入れたい

できれば動かしたい

丸レッドページ数は3ページ前後

丸レッド教室のこと、レッスンメニュー、発表会の様子を掲載したい

 

 

 

前回は、

Studioのテンプレートを

使用して、

制作していくことが

決まりました!

 

 

 

という過程まで

お伝えしました気づき

 

 

 

テンプレートを

お客様のご要望に合わせて

どうアレンジしていくか

ここがデザイナーさんの

腕の見せ所筋肉

 

 

 

テンプレートを使ったら

他のホームページと似たように

なるんじゃないか…

 

 

 

テンプレート使ってます!感のある

ホームページは嫌だな…

 

 

 

テンプレートって

そういうイメージがあるようで

お客様からよくご質問をいただきます気づき

 

 

 

でもね

 

 

 

色や文字の形、レイアウトを

少し変えるだけでも

印象ってかなり変わるんです昇天

 

 

 

ちなみに

今回、使用するテンプレートは

こちら気づき

 

 

 

これはTopページ

 

 

 

まずは、

テンプレートのデザインを

そのまま使う箇所と

オリジナルでデザインする箇所を

考えます!

 

 

 

Topページは

一番初めに表示されるページ

 

 

 

第一印象で

ホームページの中身まで

見ていただけるかどうかが

決まるので

 

 

 

とっても重要!!

 

 

 

人間関係も第一印象が悪いと

もう関わるのやめよーって

思いますよね…それと一緒アセアセ

 

 

 

ホームページって

ページの最下部まで、

他のページまで

見ていただけるように

 

 

 

訪問してくださった方が

ストレスを感じないように

 

 

 

目線の動きとか

読みやすさとかを

考えて構成されてるんです飛び出すハート

 

 

 

色の使い方や

レイアウトによっては

目が疲れる=ストレス

になって

途中で離れていってしまう…

 

 

 

途中で

離れていってしまったら

伝えたいことが

伝わらない凝視

 

 

 

もしかしたら、

その方に

必要なサービスだったかもしれないのに

それが、届かない…凝視凝視

 

 

 

そんなホームページは

もったいないですよね!

 

 

 

こちらもテンプレートを使ってます!

Studioはおしゃれなテンプレートがいっぱい気づき

 

 

 

デザインを考える時は

お客様から教えていただいた

参考ホームページを元に

考えていきますキラキラ

 

 

 

お客様が

こんな雰囲気のホームページにしたい

とイメージされているので

 

 

 

そこに近づけた

デザインにすると

お客様のご希望の

ホームページに

なっていくんですよね〜

 

 

 

いつもいるカモ!たまに道路を歩いてるw

 

 

 

すぐに、

デザイン制作に

入るのではなく

 

 

 

まずは、

大まかなイメージや構成を

共有するために、

ラフ案というものを作成指差し

 

 

 

デザイナーさんから

ラフ案作ってみました〜

と届いたのがこちら

 

 

 

 

 

 

一番上の画像と

ナミナミになっている箇所は

参考のホームページと

同じデザインキラキラ

 

 

 

その下は

テンプレートをそのまま

使っています

 

 

 

これを見ただけでも

テンプレート感が

なくなってますよねニコニコ

 

 

 

デザインって

他のホームページを

真似してもいいの?

 

 

 

って思われた方も

いると思いますが

 

 

 

いいんですニコニコ

他のデザインの良いところは

真似しちゃいます!

何で真似して良いかを

語ると長くなるので省略笑

 

 

 

もちろん、

全部丸パクリは

絶対ダメ物申す

 

 

 

もう一つ、

お客様がご希望されていたこと

 

 

 

それは、

オリジナルキャラクターを

出来れば動かしたいパンダキラキラ

ということ

 

 

 

そんなこと

できるのかな?

 

 

 

って思って、

デザイナーさんに

相談したら

 

 

 

やっぱり

やってくれました拍手

 

 

最近よく依頼するデザイナーの

ありささんは、

私が困っている時に助けてくれる

しごでき女子ラブラブ

 

そして、デザイン愛が強い笑

 

 

 

どうやって動いたか

気になりますよねおいで

 

 

 

そんな方は

こちらを見てねパンダ音符

 

 

 

キャラクター自体を

動かすこともできるらしいけど、

 

今回は、参考のホームページにいた

キャラクターたちの動きと

同じように作ってくれました拍手

 

 

 

こちらのパンダさんが

オリジナルキャラクターパンダ

 

 

 

 

実は、この後、

しごできデザイナーさんから

全く別のデザイン案を

提案されたんです驚き

 

 

 

それは、

既存ホームページをみて

お客様の音楽教室への想いを

もっとホームページで

伝えたい炎

 

 

 

と思って

考えてくれたデザインおねがい

 

 

 

これが

いいんです!!

めちゃめちゃいいんですニコニコ

 

 

 

なので、

次回お伝えしまーす

お楽しみに笑

 

 

 

それと

お気づきの方も

いらっしゃるかと思いますが

 

 

 

あしもさんは

一体何をしているのか?

ホームページ制作してる

って言ってるけど

 

 

 

デザインはデザイナーさんへ

依頼している様子

何か作業している様子がない真顔

 

 

 

そう心配してくださった方

大丈夫です!!

私も仕事してますニコニコ

 

 

 

このあたりも

次回お伝えしますね笑




お知らせ

 

 

音声配信SNSのstand.FMでやる

コラボライブが2つあります拍手

 

 

 

5/12(月) 21:00~

@おはまさんチャンネル

 

資産形成伴走サポートをされてて

Kindle本の出版も控えてる

おはまさんコインたち

 

 

副業Webデザイナー

おハルさんヒヨコ

 

 

お二人と一緒に

最強で最速なホームページが出来た理由

という内容でお話しします気づき

おはまさんのホームページ

おハルさんと一緒に作成させていただきました!

 

↑サムネは私が作成させていただきましたグリーンハート

 

 

 

 

5/19(月) 12:00~

@あしもチャンネル

 

Webデザイナーの

まっきーさんハムスター

おハルさんヒヨコ←再びw

 

 

お二人と一緒に

デザイン推しトーク

をします気づき

みんなデザインが大好き

かなりマニアックな内容になるかとw

 

↑こちらも私が作成させていただきましたグリーンハート

 

 

 

どちらも

ご都合のつく方は

リアルタイムで

ご参加いただけると

嬉しいですニコニコグリーンハーツ

 

 

 

 

あしもの公式LINEはこちら下矢印

友だち追加

今後優先的にサービスのご案内を

させていただきますキラキラ

感想や質問などもお気軽にどうぞー気づき