アラフォーワーママのあしもです
・業界未経験からWeb制作を勉強し、
現在は、フリーランスとしてホームページ制作者として活動中。
・男の子3人(小6・小4・年長)を育てながら、日々子育て&仕事&家事に奮闘!
ホームページ制作の仕事は好き。
でも、営業しないと仕事がない、納期に追われる、睡眠時間を削っての作業(たまに徹夜)・・・
こんな状態から抜け出したい!
このブログでは、自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子やフリーランスとしての働き方、web制作のことをお伝えしています!
おはようございます!
先日、私が参加しているファンビジ講座の
大阪ランチ会に参加してきましたー
関東に住んでいるので新幹線に乗って参戦
ファンビジ講座とは
アメブロトップブロガーである
ファンを作って楽しく稼ぐが
テーマの講座
近江野菜たっぷりのコース&飲み放題〜
昼間から梅酒のロックを飲んでしまいました
ZOOM越しに皆さんのお顔は
拝見していましたが、
リアルにお会いするのは初
かなり緊張するかと思いきや、
昔からの知り合いに久々に会ったような
感覚
花凛さんもお近づきになれないくらいの
オーラを放ってると思ってたけど、
こちらも、あっ!お久しぶりです!
という親近感
これって、普段から定期的に顔をみながら
話しているからだと思うんですよね
安心感がちがう!
別コミュニティでは、
顔を出さないで
コミュニケーションをとっているので、
オフ会はものすごく緊張するし、
運営さんとも必要なとき以外は会話しないので
近づきがたいオーラが
でも、運営さんもコミュニティも大好き
普段のコミュニケーションでは、
わざわざ言わないことでも、
リアルにあってする
雑談からの学びや
初めて知ることも多くて
皆さんの新たな一面が見れたのが
嬉しかったな
これがリアルで会うことの醍醐味
受講生は、
考え方も似ている部分があるんだろうなって
思ってたので、
自分の考えていることや
想いを伝えても
受け入れてくれるだろうなって
安心して話ができました
web制作を始めてから、
業界の情報だけに目を向けていて、
インフルエンサー的な方達を追いかけてきた私
この業界は
・常に納期に追われる
当たり前だけど納期厳守!
・徹夜当たり前
納期に間に合うように前倒しで進めるから
・営業は大量にDM送る
いつか自分に合う会社さんと繋がれるから
相手のリソース不足はタイミングだから
これが当たり前なんだ
って思って今までやってきたけど、
今まで自分のやっていた行動に
疑問を持ち始めたんですよね
だから、ファンビジを受講しました〜
何で疑問を持ち始めたのか
自分で気づいてなかったけど、
同じセンターコースを受講しているおはまさんに
「それって認知の書き換えですね!」
と言われて納得
知らない間に花凛さんに認知の書き換えを
されていたみたい
もしかしたら、
大量行動しなくても
仕事っていただけるのかもしれない
仕事は好きだけど、
気力と体力でやっている状況を
継続していくのは難しいよな
年を重ねると体力もなくなっていきますからね
仕事取りに行かなきゃ
もっと頑張らなきゃ
って思わないで
心に余裕を持って
過ごせるかもしれない
ファンビジ講座を
思い切ってセンターコースで受講して
高額投資は初
新しい世界に飛び込んで
自分の身を置く場所が違うと
こんなに考え方が違うんだって
ことを感じています
web制作仲間の考え方
大量行動!
ファンビジの考え方
Fun&Fun!
どちらが正解とかはないけど、
自分に合った
自分が継続できる働き方を
見つけて行きたいなって
思っています
一緒にお話しした方々の大阪交流会記事はこちら〜
花凛さん
おはまさん
まゆみさん
おやきさん
かねむんさん(stand fm)
かおりさん(stand fm)