アラフォーワーママのあしもですにっこり花

・業界未経験からWeb制作を勉強し、

 現在は、フリーランスとしてホームページ制作者として活動中。

・男の子3人(小6・小4・年長)を育てながら、日々子育て&仕事&家事に奮闘!

ホームページ制作の仕事は好き。

でも、営業しないと仕事がない、納期に追われる、睡眠時間を削っての作業(たまに徹夜)・・・

こんな状態から抜け出したい!

このブログでは、自分の好きな仕事を継続していくために、

試行錯誤している様子やフリーランスとしての働き方、web制作のことをお伝えしています!

 

おはようございます!

 

昨日は、アメブロトップブロガーである五十嵐花凛さん

ファンビジネス講座(略してファンビジ)にて

外部から講師をお招きする特別講義がありました!

この講座は3つのコース

(センター・チア・オーディエンス)があり、

それぞれ参加できる講座や

花凛さんとの関わり方が異なります。

私は、花凛さんのコンサルを受けられる

センターコース(上位コース)に参加しています。指差し

 

 

今回の講師は…

福元はるさん拍手

 

 

 

 

はるさんは、本業で不動産売買営業の管理職をされている

ワーママさん。

副業では、女性管理職向けの講座を

運営されています。

2025年1月には「働く女性をポジティブに」を掲げて

一般社団法人を設立する予定とのこと。

 

 

はるさんにお会いしたことはなかったけど、

stand FMは聞いていて、

仕事もプライベートも

めちゃめちゃパワフルすぎる驚き

 

 

そう思っていました。

実際のはるさんは、

営業職?って思うくらい穏やかで、

謙虚でかわいらしい方飛び出すハート

 

 

そんな、はるさんの講義内容

「ファン化の表と裏」

はるさん流に、自分ブランドのことや、

唯一無二の存在になる方法などを

教えていただきました。

 

 

お話を聞いていて感じたこと。

丸レッド「とっても人を大切にしている」

丸レッド「人の意見を素直に取り入れている」

丸レッド「自分を大切にしている」

 

 

はるさんのアメブロ毎日楽しみにしています!

という読者さんの声があったから、毎日更新している。

 

 

アメブロを見て、stand FMを聞いて心を動かされたら、

コメントせずにはいられない。

 

 

コメントには全部返信する…

 

 

 

色々なエピソードを聞いていて、

人に寄り添える、

自分ごととして考えてるなと感じました。

 

 

何でここまで出来るんだろう?

そう思っていたけど、

 

 

相手を安心させたいという想いや、

自分が走り続けて

自分の背中をみせていくという

姿勢があるからなのかなと

勝手にwhyの答えを考えましたニコニコ

 

 

私なら、自分のことを優先してしまって、

はじめの頃は、やる気があるから

対応できると思うけど、

だんだん面倒になって継続はできないと思うアセアセ

 

 

stand FMを聴いていても、

リスナーさんの名前を呼ぶだけではなくて、

毎回その方に関係する一言を添えていて。

 

 

 

こういうの言われた方は嬉しいよね愛

そして、一人一人のバックグラウンドを

覚えている、はるさんサスガ飛び出すハート

 

 

 

女性管理職ってきくと

遠い存在のような気がするけど、

ご自身のプライベートなことも発信されているので、

親近感もわくし、

女性管理職の日常が垣間見れるリアルさも

感じることができて

 

 

 

もちろん、有益情報があるから聞きに行くけど、

それよりパワフルなはるさんから刺激をもらいたいな、

同じママとして応援したいな、

って思うから聞き続けているのかもしれないなって

思った爆  笑

 

 

…これがファン化!?ブランディング!?

 

 

 

はるさん、いつもありがとうございますニコニコ

 

 

 

お知らせ

私が受講しているファンビジで、

今後色々なセミナーが開催されます指差し

 

12/12(木)10:00~のゆめちかフェス(@stand FM)

には、福元はるさんも登壇されますよラブ

 

12/15(日)10:00~のセミナーは、

なんと私が登壇凝視

詳細は追ってお伝えします!

今からガクブル