令和6年(2024年)2月の運動実績 ~目標達成期間が満4年に!~ | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

〇【記録更新中】 48か月連続で目標達成

2024年2月はそもそも日数が少ない上、米国出張が予定されていたので、上旬から気合を入れて、距離を稼ぐことを最優先にして走りました。また、米国においても時間を見つけて旅ランをするという創意工夫も取り入れました。このようにして、どうにか仕事と折り合いを付けつつ、走行距離は62.70㎞をマーク。55㎞超という必須目標、60.5㎞超という努力目標の両方とも達成することができました。これで48か月連続の目標達成です。
 
相変わらず、朝は6時に家を出て職場に向かい「朝活」という名のサービス残業をこなし、夜もそれなりに遅い時間まで残って仕事をして、それでもなお仕事が追いつかない日常が続いています。パワハラ撲滅を掲げている上司筋が、パワハラとは受け取られにくい「ステルス・パワハラ」をしてくるので、本当にストレスが溜まる毎日ですが、走っている間は嫌なことを忘れられるような気がします。
 

【内訳】

○2月3日     9.40㎞ (酷寒の中、今月のスケジュールを考慮して多めに走った)

○2月4日     6.71㎞ (前日の疲れを引きずりながらも走った) 

○2月10日    10.88㎞ (出張前に気合を入れて走って距離を稼いだ) 

○2月15日    4.32㎞ 出張先の米国で旅ラン 

○2月17日    7.66㎞ (波除神社に赴いて無事の帰国を報告)

○2月18日    5.65㎞  (豊洲ぐるり公園方面を走った)

○2月23日    8.86㎞  (夜の銀座を縦横無尽に走った)

○2月24日    9.22㎞ (八丁堀付近で道に迷って無駄に距離を稼いでしまった)

 
毎月、なんとかやりくりしながら目標を達成して、しかも、その目標は年々かさ上げして、48か月連続、つまり4年にわたり目標を達成し続けました。毎月60.5㎞(開始当初は50㎞)なんて世のランナー諸氏からすれば取るに足りない目標かもしれませんが、緊急の呼び出しがある仕事と天気と体調とをやりくりして目標を達成させるのはなかなか難しいので、先を見通せない状況を手探りで泳ぐようなゲームを毎月やっているような心持ちです。
 
夜の中のランナーを見れば、上には上が限りなくいらっしゃるのですから、比べるのは過去の自分との対比とすべきでしょう。せっかく4年もの長きにわたって目標を達成したので、5年を目指して頑張りたいと思います。
 
 

フォローしてね

 

 

〇ジョギング中の風景

2月17日(土)のジョギングでは、お昼時に豊海水産埠頭を走りました。ここから眺めるレインボーブリッジが一番良いと思っています。

少々曇りがちの天気でしたが、解放感に浸ることができました。

 
 
さて、豊海水産埠頭の倉庫群にて「かいせい物産」の車両を見つけました。この会社の車両には猫が描かれていて、みんな台詞が異なっているのです。この車に出会えたときはラッキーな日と言えるでしょう。この日は「ニャンか食べたい」「おしり向けてごめんニャさい」でした。
 
おしりの「★」印がチャーミングです。きっと働きやすいいい会社に違いないです。
 

 

 

フォローしてね フォローしてね! フォローしてね… 

こういった小物もほしいなあ。