令和6年(2024年)1月の運動実績 | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

〇【記録更新中】 47か月連続で目標達成

2023年1月は、複数件の国内外への出張が予定されていました。国内では旅ランを企画しましたが、国外では治安の問題もあって旅ランはできそうになかったので、正月休み中から距離を稼いでおくことに留意しながら計画的に進めました。
 
相変わらず、朝は6時に家を出て職場に向かい「朝活」という名のサービス残業をこなし、夜もそれなりに遅い時間まで残って仕事をして、それでもなお仕事が追いつかない日常が続いています。パワハラ撲滅を掲げている上司筋が、パワハラとは受け取られにくい「ステルス・パワハラ」をしてくるので、本当にストレスが溜まる毎日ですが、走っている間は嫌なことを忘れられるような気がします。
 
なんとか仕事と折り合いを付けつつ、走行距離は67.27㎞をマーク。55㎞超という必須目標、60.5㎞超という努力目標の両方とも達成することができました。これで47か月連続の目標達成です。
 

【内訳】

○1月1日     5.46㎞

○1月3日     8.47㎞ 

○1月4日     5.72㎞  

○1月6日     8.50㎞ 

○1月8日     8.10㎞ 

○1月14日    7.08㎞  (気持ちよく走っている最中に職場から緊急呼出あり)

○1月17日    7.59㎞  (出張先で旅ラン)

○1月20日    9.87㎞ (長期出張前に気張って走った)

○1月27日    6.48㎞ (出張中で食べまくりだったから走ってやせないと)

 
毎月、なんとかやりくりしながら目標を達成していて、仮に来月も目標を達成すると48か月連続、つまり4年にわたり目標を達成し続けたことになります。何としても困難度が増しているやりくりをこなして、大記録を達成したいと思います。
 
改めて4年前の目標達成できなかった月、すなわち2020年2月の記録を見てみると、仕事の電話でやる気を失ったこと、風邪をひいたこと、天気が悪かったこと、という三重苦に悩まされたようです。やる気は本人の問題だから申し開きはできませんが、風邪や天気には足元をすくわれがちな理由として注意が必要でしょう。また、今年の2月には海外出張が予定されているので、そういった要素も前提に入れて、計画的に距離を稼いでいく必要があります。
 
【参考】月に32㎞余しか走らなかった2020年2月の記録
 
 
 

フォローしてね

 

 

〇ジョギング中の風景

1月27日(土)のジョギングでは、薄暮時に佃大橋を走りました。ちょうど勝鬨橋に明かりが灯り、その向こう側にある築地大橋の照明を借景にして、雄大な景色が見られました。本当はもっと早い時間帯に走って日光を浴びたかったですが、夕暮れには夕暮れの景色があるものです。

 

 

なお、1月6日(土)には早朝ランを実施し、清々しい気持ちになりました。特筆すべきだと思ったので、ブログ記事化した次第です。

【参考】2024年1月6日(土)の当ブログ記事

 

 

 

 

フォローしてね フォローしてね! フォローしてね… 

こういった小物もほしいなあ。