築地大橋のライトアップ色が変化する場面を目撃 | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

11月のある夜、勝鬨橋の下流側を走りました。築地大橋と東京タワーという、雄大な夜景を眺めながら走るのは大変心地よい経験です。この日の築地大橋は白色をベースに、アーチ部分は青系の配色で、透明感のあるクールな雰囲気でした。ビルの隙間から東京タワーが見える位置で撮影しました。

 
 
眺めながら走っていると、アーチの下部が紅に染まり始めたのに気付きました。走るのを止めて、しばし観察することにしました。

 
 
紅色部分が段々とアーチ部分を這いあがるがごとく拡大していきます。

 
 
ジワジワと赤色がアーチの上部を目指して変色していきます。築地大橋は、通るたびに色が異なっていて、日替わりで色を変えているのかと思っていましたが、実はカメレオンの如く、変色を繰り返しているのかもしれません。
 
 
赤色がついにアーチ部分の最上部に到達しました。橋が暖色系の雰囲気に包まれました。

 
 
暖色系の築地大橋と東京タワー。色合いが合っていますし、暖かみがあって良いかもしれません。

 
少し引いたアングルで夜景モードで撮影しました。都心のベイエリアのネオでナウな感じwwが滲み出たのではないかと思います。

 
 
 
フォローしてね! フォローしてね フォローしてね…