麹町「パティシエ・シマ」のマロングラッセバターサンド | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

麹町のパティシエ・シマの

マロングラッセバターサンド

 


 

ホワイトデーを迎えるにあたり、モモヅマ~に何を差し上げたら喜んでいただけるか、悩みに悩んだ結果、麹町のパティシエシマの洋菓子を送ることにしました。麹町界隈に出没することが増加して、活動範囲の中に有名洋菓子店があるのを失念していました。

 

【参考】昨年(2022年)のモモヅマ~の誕生日には、パティシエ・シマのフルーツたっぷりのタルトでお祝いしたのでした

 

ホワイトデーが近づいたある土曜日に(注:日曜日はお休みです)に店舗に立ち寄ると、店の外にまで行列ができていました。店舗内が狭いために4~5名しか入れず、自然と行列ができてしまっていたのです。観察すると、後ろに列ができていても頓着することなくじっくりと商品を吟味している客がいるようでした。そこで、別の用事を済ませてから再びお店に向かい、ゆっくりと商品を選ぶことができました。

 

モモヅマ~はバタープレスサンドが好きだったことを思い出して、マロングラッセバターサンドを贈ることにしました。見るからに美味しそうなバターサンドではありませんか。

 

 

購入時に、持ち歩き時間を尋ねられました。なんと冷蔵を要する商品だったのです。一瞬買うのを止めようかという思いがよぎりましたが、モモヅマ~に渡すまでは冷蔵庫で保管する決意を固め、購入に踏み切りました。持ち歩きの時間はドライアイスを付けていただいたので困難は生じませんでした。

 

 

マロングラッセが練り込まれたバタークリームがサンドされています。艶やかなバタークリームと、同じく艶やかなクッキー部分を見ていると、自然と嬉しくなります。なお、贈る側のアシモモ~がこうやって記事を書いているのは、モモヅマ~から一ついただいたからです。いただいた一つを、徹底的に味わ尽くす決意で書いているのです。

 

 

禁断の分解に踏み切りました。クッキー部分の外周に沿ってマロンが入ったクリームが7カ所置かれて、中央部にはマロングラッセのペーストが置かれています。それを上からクッキーでプレスした形になっています。

やや硬いクッキーの下から栗の風味が豊かなバタークリームが露わになります。バターがふんだんに使われているのが感じられます。口の中でクッキーがホロホロと崩れてクリームと混然一体となって洋菓子の本領を発揮します。100gで559kcalだと言いますから、一度に大量に食べるのは良くないと思います。例えば、1日につき1枚のバターサンドを食べるといったように、少しずつ、長い期間にわたって、楽しみ続けるのが良いのではないかと思います。

 

 

 

 

フォローしてね フォローしてね! フォローしてね…