気仙沼の魚市場に併設されたお魚センターを訪問しました。ここにも津波の到達記録が記されていましたが、こんな高い津波が来たのではひとたまりもありません。人間の身長を遥かに超えてしまっています。


こちらは魚市場。魚市場の建物にも津波の到達記録が記されています。魚市場は上部から見学できるようになっていますが、この日は市場はお休みでしたので閑散としていました。


展望デッキからは気仙沼港が一望できます。漁船が立ち並び壮観でした。海の青さと、空の青さが目にしみるようでした。

さて、おさかなセンターでは新鮮な海の幸がたくさん並んでいました。ホヤボーヤというゆるキャラが気仙沼を席巻していましたが、その元ネタの「ほや」。アシモモ~はあまり得意ではありません。むしろ、ウニの方が好きです。


港の屋台村にて、海の幸を堪能しました。(左)ホタテ・マグロ中落ち丼、(右)ウニ・イクラ丼。お値段は張りましたが、やはり取れたての新鮮なものは違うなあと実感できました。ウニが生臭くないのが良い!

