小泉智明です。

ロングブレスダイエットの危険性とデメリットと言う記事が、リアルタイムのアクセスがとんでもない数字になってました。

ブログの記事は大した内容ではないのですが、もしかしたらテレビで放送してる?と思い、チャンネルをザッピングしてみると、テレビ朝日のモーニングショーでやってました。

結論を言うと、やってる内容に、ちょっと無理があるなと感じました。

たしかに年齢を重ねると、横隔膜が機能低下するので、呼吸をトレーニングするのはすごくいいことです。

ただ私だったら絶対に、ロングブレスで紹介してるやり方では指導しないです。

何が良くないかと言うと2つ問題があります。

1つは肋骨が開いてること。



2つめは横隔膜と骨盤底筋がズレてること。



テレビで長い時間紹介してたので、影響力を考えると真似する人多いでしょうね。

ロングブレスを否定するつもりも、肯定するつもりもありません。

ただ自分がやってるトレーニング指導と大きくことなる点が多いので、あくまでも私のやり方と言う視点で記事を書いていきます。

頻尿・尿失禁・便秘の改善


お尻を締めることは、指導の中でも私も良く使う表現です。

高齢者になると、筋肉や膀胱の機能が弱くなるのが理由なんですが、1番は姿勢です。

内臓にせよ、筋肉にせよ、機能させるには正しいポジションにあることが大事。



呼吸は腹筋ではなく、インナーユニットという筋肉が機能することが大事。

横隔膜が天井、骨盤底筋が床と言うイメージ。

図に書かれてる部位は、グループ活動はできるけど、ソロ活動ができません。

骨盤底筋だけを働かせるのは、とても難しいです。

ましてや、機能が低下してる人にとっては。

大多数の高齢者は背中が丸くなり、骨盤底筋は正しい位置でも横隔膜の位置がズレてしまいやすい。

これが呼吸が浅くなる原因で、呼吸はやり方よりも、まずどの姿勢でやるかが大事です。

高齢者の方であれば、少しでも背中を伸ばして、横隔膜と骨盤底筋が正しい位置になるように工夫します。



私が指導するときは、仰向けで寝てやります。

呼吸筋である横隔膜は固有受容器が少ないので、意識して動かすのが難しい部位。

寝てやると、横隔膜が正しいポジションになりやすい。

スタジオなのでデモが難しいのでしょうが、立ってやるより寝てやる方が、はるかに正しいポジションを取りやすいです。

糖尿病の改善


糖尿病に関しては、膵臓の機能の問題です。

医師の診断を受けるのが最優先。

運動の許可があることが、大前提になります。

呼吸の前に調整が必要です。

なぜなら膵臓は外部とエネルギーがつながりやすいので、いろいろなものの影響を受けやすいからです。

また血管や血圧のは話もしてましたが、大脳基底核と言うところに視床下核と言う部位があるのですが、ここの毒素が溜まると血管にストレスがかかりやすいです。

いずれにせよ、呼吸だけでは改善は難しいように感じます。

運動に関しては主治医と相談しながら取り組むようにしましょう。

認知症の予防の改善




脳に右脳と左脳をつなぐ脳梁という部位があります。

脳梁が機能低下すると、右脳と左脳の連携が悪くなり、認知機能に影響します。

大多数は薬です。

薬に含まれる水銀などの毒素が、脳に蓄積することが原因です。

ワクチンを打った人も、脳のあらゆる部位に水銀などの毒素が溜まってて、クライアント様に頼まれて浄化しました。

これも呼吸だけではどうにもならないなと言うのが感想です。

足踏み運動


ポイントは2つ。

腕の振りと、つまさきです。



腕を振ると脚が上がりやすくなるのは確かですが、正しく振ればと言うのが前提。

出演者含め、腕を横に振ってたので、体幹がでんでん太鼓みたいに回旋してしまいます。

前方に身体をすすめたいのに、身体が回転してしまうので、エネルギー効率が悪くなります。

走るときに指導するのですが、親指が鼻の穴とズボンのポケットを往復するように振るのがコツ。



あと女性に多いのが、脚を上げるときにつま先が下がってしまうこと。

やってみるとわかりますが、つまさきを床に向けた場合、つま先を正面に向けた場合で、脚の上がり方がかなり違います。

全てのケースではないですが、小脳が機能低下するとつま先が垂れやすくなります。

せめて、つま先が下がらないようにするだけでも、脚は上がりやすくなります。

スクワット


椅子から立ち上がるなら、頭を下げてお尻を上げれば、腕を振らなくても立ち上がれます。

立つ・座る・歩くは、大腰筋です。

大腿四頭筋はブレーキ筋なので、鍛えても歩けるようにはなりません。

つまさきに体重をかけると、太ももに効いてしまいます。

膝が悪い人には逆効果。

椅子から立ち上がる時、上半身が直立だと立ちづらいですが、上半身を前方に傾けると立ちやすくなります。

椅子を使ってスクワットを指導するのは、わかりやすいので私も良く使っています。

紹介されてた指導法では、良くない動きになってしまうかもしれません。

腰痛改善




これも指導でよく使います。

ヨガでいう、チャイルドポーズ、ファーストポジションと呼ばれる呼吸法です。

背中で呼吸する方法です。

呼吸が浅いとカラダの前面でしか呼吸できず、身体は反りやすくなります。

うずくまる姿勢をとると、前面に息が入りづらく、背中にしか息が入りません。

意識せずに背中で呼吸できるので、すごくいいエクササイズです。

ただ椅子に座るメリットがなく、正しい姿勢が取れず上から押してました。

相手が腰痛持ちだったら、辞めた方がいいです。

人の身体は椅子に座るようにはできていないので、股関節にものすごく負担がかかります。

その状態で上から押されたら、身体の反応はマイナスになるかもしれません。

最後に


主演者の皆さん、運動後にめちゃくちゃ疲れてました。

運動不足もあるのでしょうが、誰1人軸が取れてないのと、横隔膜が機能してませんでした。

機能低下してる部位に負荷をかけたので、結局はマイナスにしかならないのです。

とはいえ、テレビって影響力すごいから、真似する人が増えるのかもしれません。

運動することや身体に興味を持つことはいいことなので、それはそれでプラスになります。

あなたも呼吸で腰痛改善とダイエットの両方ができます。

足利市パーソナルトレーニングジム小泉智明(こいずみともあき)

栃木県足利市大前町765-1 シーラズハイツ203
営業時間:10:00~18:00(水曜定休)
TEL:08053736391
MAIL:ikaomot-imuziok@hotmail.co.jp
LINEのID 7111418