私が靴を作る理由・・・外反母趾の母の為の靴作りは、 | 外反母趾の母のために企画した【ミスキョウコ】のブログ

外反母趾の母のために企画した【ミスキョウコ】のブログ

足に優しい「ミスキョウコ」外反母趾の母のために企画 日本製 4E 幅広設計にこだわった、足に優しいコンフォートシューズ。

「ミスキョウコ」デザイナーの木村恭子です。

 

私自身の反省も含めてですが、

人間が歩くことってどれくらい重要って、ご存じですか?

 

実は、心臓を動かすのと同じくらい重要で、

体内に血液を循環させるには、1日12000歩くらいの歩行が必要です。

 

歩くことは、内蔵機能を、ちゃんと動かすために、

とても重要ですが、

頭の、つまり脳の毛細血管まで血液を循環させるためにも

とても重要な役割で、

何か考えたり、ひらめきが必要なときは、

公園を歩きながら考えると、いいそうです。

 

 

私が靴作りを始めるきっかけは、母でした。

「外反母趾で足が痛い⇒痛くない靴」ではなくて、

足の痛みが原因で、歩かなくなったことが、大きな問題でした。

 

歩かなくなった母は、急に老け初めて、

何となく元気がなくなってきました。

 

何とか、外に連れ出そうとしますが、

普段、歩かなくなった母は、少し歩くと膝や腰に痛みを訴えるようになり

ますます外出が減る結果になりました。

 

「歩かないこと=元気がない」と、直接的ではなく、

それ以外にも、いろんな理由があると思いいますが、

多くの理由の一つであったことに変わりありません。

 

 

その後、紆余曲折があって、

ようやく、母の喜ぶ靴が出来ました。

プレゼントすると、愛しいそうにその靴を履いて、

満足した様子で、少しづつ外出してくれるようになりました

 

毎日、少しづつですが、その靴を履いて

近所を散歩してくれます。

最初は、ほんの10分程度でしたが、

毎日続けると、20分、30分と長くなってきました。

 

 

その後、友人と会う機会が増え、

遂には、少しの旅行にも出かけるようになりました。

 

母の顔色はだんだん良くなり、表情も明るくなりました。

以前の優しい母が戻って来たようでした。

 

 

振り返って考えると、人間という動物にとって,

血液を循環させること、

日光を浴びること、

風を感じること

友達と会うこと

って、

ホントに大切なことで、

私の母だけでなく、世界中のお母さんのために必要不可欠なことです。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

これを読んでいただいた貴方は、

明日の朝から、一日12000歩と、言いたいですが、

とりあえず、朝の散歩は20分くらい

軽い気持ちで、是非初めて見てください。

 

 

ミスキョウコ青山店は、表参道駅より徒歩4分

 

 

それから、

大阪なんば高島屋に新店OPEN!是非是非!

 

 

<2024春夏 百貨店イベントスケジュール>

2/27~ 沖縄 リュウボウ 1F

2/28~ 立川 伊勢丹百貨店 2F

 

3/13~ 札幌 三越百貨店

3/13~ 飯能 丸広百貨店 3F

3/19~ 京都 高島屋 7F

3/19~ 松山 三越百貨店 1F

 

4/03~ 静岡 伊勢丹 1F

4/04~ 八丁堀 福屋本店 2F

4/04~ 仙台 藤崎百貨店 5F

4/10~ 函館 丸井今井 1F

4/18~ 水戸 京成百貨店 2F

4/24~ 西宮 阪急百貨店 1F

4/25~ 船橋 東武百貨店 1F

 

5/01~ 静岡 松坂屋 本館1F

5/01~ 新潟 伊勢丹 3F

5/07~ JR京都 伊勢丹 3F

5/08~ 星が丘 三越百貨店 1F

5/15~ 岡山 タカシマヤ 2F

5/15~ 立川 伊勢丹 2F

5/15~ 東松山 丸広百貨店 1F

5/22~ 柏 高島屋ステーションモール 本館2F

5/30~ 東急百貨店 たまプラーザ 1F

 

6/05~ 名古屋 名鉄百貨店本店 3F

6/19~ 名古屋 松坂屋百貨店 地下2F

6/25~ 千葉 そごう百貨店 2F

7/10~ 静岡 伊勢丹1F 

 

 

ライン会員の登録お願いします!