外反母趾の母のために企画した【ミスキョウコ】のブログ

外反母趾の母のために企画した【ミスキョウコ】のブログ

足に優しい「ミスキョウコ」外反母趾の母のために企画 日本製 4E 幅広設計にこだわった、足に優しいコンフォートシューズ。

足に悩みがある人たちに


「靴を選ぶ楽しさを思い出した」


「初めてこんな靴に出会えた」


「この靴でどこにでかけよう」


これからも、そんな喜びの声が聞けるような靴作りをしていきたいです。

商品をご覧になりたい方は下記をクリックしてください。






こんにちは!

足にやさしい靴「ミスキョウコ」ディレクターの木村恭子です。

 

今年「ミスキョウコ」25周年ですので、

この25年の歴史を本にまとめました。

多くの方が、足が痛くならない靴に出会って

行動や人生を変わるのを見てきましたので、

タイトルは「靴が変える、わたしを変える」としました!

こんな感じで、販売してますので、是非お手に取って、

読んでみてください。

Miss Kyouko しあわせの歩き方 靴が変える わたしを変える | ミスキョウコ | 家庭医学・健康 | Kindleストア | Amazon

 

さてさて、少し暖かくなってきましたので、

私のお気に入りの、おさんぽシューズご紹介します。

 

甲部のT型のストラップが

歩くときに安心感があるこのモデル。

着脱も、ベルクロで簡単です。

【109667】Tストラップシューズ 4E the GARDEN STORY | MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

「ミスキョウコ」のショップが

大阪梅田の阪神百貨店にOPENしました!

SHOPLIST 取扱店舗一覧 | ミスキョウコ公式ホームページ

 

本店は、表参道より徒歩4分!

ミスキョウコ青山店 | ミスキョウコ公式ホームページ

 

 

 

 

 

こんにちは!

足にやさしい靴「ミスキョウコ」ディレクターの木村恭子です!

 

今日は、小学生、中学生の子供たちが協力してくれた

 

「ミスキョウコ」の取材シリーズ!

 

その中でも、職人さんの取材についてご紹介します。

 

 

 

 

後半もご覧ください!

 

 

 

 

さてさて、ミスキョウコでは

大阪梅田の阪神百貨店に、新しい店がOPENしました!

 

25年を迎えた

ミスキョウコ青山店は、表参道より徒歩4分

ミスキョウコ青山店 | ミスキョウコ公式ホームページ

 

 

こんにちは!

実は、3/3ひな祭りの日ですが、

こんな私が、朝日新聞さま主催の、

 

「ライフスタイルフェスティバル2025」にて

 

講演会をさせていただくことになりました!!

 

Reライフフェスティバル 2025 春 | 朝日新聞デジタル

 

これが、事前申し込みになってますので、

お時間ございましたら是非、お申し込みをお願いします!

 

 

さらに、その直前に、私が描いた著書が出版されることになり、

そのご紹介もさせていただきます!

 

「ミスキョウコ」の誕生秘話や、私の物つくりのこだわりなど、

盛りだくさんの内容になってます。

2/末から、全国書店で販売されますので、是非お手に取っていただければ!

 

以上ご案内です!

 

 

 

こんにちは!

足にやさしい靴、「ミスキョウコ」ディレクター木村恭子です。

 

少し前ですが、お客様の声の中に、

 

「コロナも明けて、旅行に行く機会が増えたのよ」

 

「旅行に行くと、たくさん歩くので、足にしっかりフィットするおしゃれなスニーカーが欲しい」

 

スニーカーは、いろんなところで売ってるけれど、どれも2Eとか3Eが多く、

自分にピッタリ合う4E幅広タイプがない!とのこと。

 

ということで、出来たのが、この4Eスニーカー  これでも幅広なんです!

靴底が印象的な、軽量スニーカーは、

スポーツというより、街を歩くタウンシューズのイメージでまとめました。

 

これでも4E幅広設計で、中敷きのクッション感は従来の「ミスキョウコ」と同じなので、

外反母趾やモートン病の型にも、足にやさしい設計です。

 

 

お客様の声で、撥水仕様(ツィードタイプ別)なので旅行先で、雨の日でも安心です。

私のこだわりは、かかとに入れた小さな金具。

キラっとした後ろ姿が、おしゃれ感をUPします。

 

【100633】レースアップスニーカー 4E W-B-M | MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

春の旅行を、思いっきり楽しむ!うれしい1足です。

春に向けて、ご検討ください!

 

25年を迎えた

ミスキョウコ青山店は、表参道より徒歩4分

ミスキョウコ青山店 | ミスキョウコ公式ホームページ

 

 

※「ミスキョウコ」は、すべて日本の職人が手作りで作っています!

 

 

 

ミスキョウコ」ディレクター木村恭子です。

 

今日から、この冬一番の寒さになり、店頭では再びブーツを求める声が急増しました。

お客様の声を聴いていると、

 

「寒さで足腰が痛くなる」とのことです。

寒いと末端神経が収縮して、血流が落ちると、足腰が動きにくく感じたり、

痛みを感じる方は、ホントに多くいらっしゃいます。

 

ミスキョウコでは、足裏の痛みを感じやすい部分に

細かなクッションを内蔵させ、そんな方にも

安心して歩いてもらえるように工夫しています。

 

 

この靴底を使ったブーツはこれ!

この冬の人気ナンバーワン!

【106366】サイドゴアブーツ 4E Miss kyouko | MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

もう一点は、履きやすさが人気のこの商品

歩きやすいと好評です。

【106022】レースアップギャザーブーツ 4E Miss Kyouko | MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

 

そのほかにも、足にやさしい靴をしっかりご用意!

お得なご案内もございます。

MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

「ミスキョウコ」は、すべて日本の職人による手作り!

本店は表参道より徒歩4分

25周年記念ページ

 

実は、今年に入って私、木村恭子は

「ミスキョウコ」のデザイナーからディレクターに、肩書が変わりました!

25周年を迎える「ミスキョウコ」今年もイベントが盛りだくさんです!

 

さてさて・・・

未来を作る子供たちのための塾「ミラコラ」の子供たちが、

「ミスキョウコ」に興味を持っていただき、

子供たちだけで、独自の調査・研究をしてくれました!

 

①子ども座談会

 

子供ならではの視点が、面白いですね!

 

 

②おとな座談会

 

お母さん方、実感こもってます!

 

動画③ユーザーさんの声

 

 

子供の視点で研究する姿は、大人顔負けですごいのですが、

昭和生まれのワタシの感覚では、

こんな動画を編集して作れる子供が

世の中にいっぱいいることに驚きました。

 

そんなことは、置いといて・・・

是非、動画楽しんでください!

 

ミスキョウコのサイトでも、まもなく、春の商品が始まります!!

MissKyouko公式通販サイト(soul counter) - 外反母趾・甲高・幅広でも、お洒落で快適に歩ける靴

 

 

 

表題のこの絵は、

イングランドの東側の海岸線にある「スカボロー」って小さな港の

旧市街地です。

島根県の画家:安野光雅氏が、40歳前後のころに訪れた町の景色でした。

 

私が出張時に、ひざに違和感を感じて立ち寄った

病院の病室に飾られていたこの絵を、

それから毎日、朝も晩も20日余り、眺め続けることになるとは、夢にも思いませんでした。

 


毎日この絵を眺めながら、ふと作者を検索してみると、

私が子供のころに、家で読んだ、いくつかの絵本の作者でした。

 

 

いずれの著書も、子供の私には

いつも触れている日本の絵本とは一風違った、大人っぽさというか

外国っぽい、独特美しさのある作風だったのを覚えています。

 

この絵本を読んでた頃から考えると、

もう40年以上経って、

また、安野さんの絵に向き合う機会があるとは・・・

 

 

今回、ひざの病気の直接原因はともかく、体をあちこち調べてもらうと

いろんな問題が出てきます。

症状を並べて俯瞰してみてみると、

先生曰く、「全体的な免疫力の低下です」とのこと。ひざの治療というよりも、

全体的な免疫力の改善が、私の入院テーマになりました。

 

ASSOはもうすぐ創業30周年を迎えます。

30年間ほとんど休むことなく、走り続けてきましたし、

昭和の私は、そんなもんだと思っていたところがあります。

 

この30年で、仕事の仕方や、生活の仕方など、いろんなことが変わりました。

いまだ昭和の感覚を色濃く残す私の感覚ですが、時代が変わったとか、新しいやり方とか、

学ばなければいけないことがたくさんありますが、

30年振り返って考えると、何かの行動をするための前提条件から全然違ってます。

昭和の感覚の良しあしを議論する前に、前提条件の違いをよく理解しておかないと、

誤って昔の良いことまで否定してしまうと困ったことになると感じました。

 

私の仕事も、毎朝会社に行かなくても出来るようになったり、

遠距離でも、簡単に打ち合わせできるようになったり、

今回の入院で、休むことの重要性、立ち止まってじっくり考える重要性を実感する機会になりました。

 

長期間、仕事を休むと、社内の対応には2種類に分かれました。

私がいなくてもできることをできる限り進めていくスタッフと、

日常作業をこなしながら、何かの決定に関しては、私の復帰を待つスタッフに分かれました。

自主行動型と指示待ち型というか、責任に対するとらえ方に差があるようで、

悪い意味での指示待ちではなく、責任の範囲を把握できないことが、

結果的に指示待ちになっていたように感じました。

 

また、そもそも、仕事の方向性や具体作業の指示や判断を、上席に依存するタイプのスタッフは、

困ったことになっていました。

ひとつの仕事の方向が見えず、出口がわからなくなって、同じ場所をくるくる回り続けてるイメージです。

本人は、ものすごいエネルギーで、ストレスマックスって感じだったと思いますが、

意外にこのタイプが多いことも気づきになりました。

 

人にはいろんなタイプがあるのと同じように、それを取り巻く環境も変化し、

その人自身も、今日の自分と30年前の自分とは、大きく変化しています。

そんな人が、たくさん集まって、組み合わさって仕事したり、生活しているので、

個々の想いは大切ですが、それを押し通すのも無理が起きます。

 

どんな状況でも、直感的というか、直情的な判断にならないよう心掛けたり、

一旦、一呼吸置いて、全体の状況を考えてみるとか、

ややこしい時代の変化にも、対応できる能力って

とても大切と感じました。

 

表題のスカボローの町は、素敵な町ですね。

この絵の様子からは、変わってると思いますが、変わらない良さを残してる素敵な町です。

いつか行ってみたい町です。

 

 

 

 

 

こんにちは!

足にやさしい靴「ミスキョウコ」チーフコーディネイターの木村恭子です。

 

急に寒くなりましたね。末端冷え性の私は、この時期、とても苦労します。

靴を専門とする私の、末端冷え性との闘いをご紹介しますね。

私のデスクには、ひざ掛けや、足元のホットシートを置いたり、

靴の中に、ホッカイロを入れてみたり、

いろんなことをやってきたのですが、

大きな結論としては、2つです。

 

①足指を意識的に動かしてみる。

②足首をあったかくする。

 

ということで、

ミスキョウコのオリジナルの中敷きを作りました。

写真の、つま先側に、小さな突起があります。

これは、指節骨という骨のあたり、

つまり、足の人差し指と中指の付け根あたりに、

この突起状のクッションが、フィットするよう設計しています。

 

もともと、足裏が痛くなるモートン病などの痛みにを緩和する目的で

作ったのですが、

ご利用の方の感想で「末端冷え性がましになった」との声が多く、

どういった理由かを、医療関係の方に聞いてみたところ・・・

 

人間は、足指関節を刺激されると、自然にそれを掴もうとする動きをするらしく、

この中敷きを利用された方の指の運動が増えたことで、

末端冷え性が緩和されたのではないか?とのご意見でした。

 

これを利用した、シューズを紹介します。

 

とにかくあったかいのがこれ!簡単に履けます。

 
大人気の、ハイカットレザースニーカーです。

これらのブーツには、すべて「トリコットフォーム」と言って

薄いスポンジにメッシュ素材を張り付けた、ふわふわの裏地を使用しています。

靴の中に空気の層を作って、あったかくキープするだけでなく、

足の痛くなる部分をやさしく包んでくれます。

 

これに加えて、

昔、寒いときに靴下を2枚履いていた経験のある私ですので、

シルクと綿の素材を使た、二重構造の靴下を作ってしまいました。

あったかいだけでなく、シルクの肌触りにはこだわって作りました!

 
体感的には、秋が無くて、急に冬になった今年の冬ですが、
この季節も元気に楽しく過ごしたいですね!
 
表参道駅より、徒歩4分
 
全国百貨店でイベント好評販売中!

11/26(火)~12/2(月) 松山三越 1階 アトリウムコート
12/3(火)~12/9(月)  そごう千葉店  2階 婦人靴売場

12/4(水)~12/10(火) 松坂屋静岡店  本館1階 婦人用品売り場

12/4(水)~12/10(火) 福山天満屋  1階下りエスカレーター側特設会場
12/3(火)~12/16(月) 沖縄 デパートリウボウ  3階 シューズガーデン
2025/1/15(水)~1/21(火)  松坂屋名古屋店 南館地下2階 アンテナプラス

 

11/23~25

島根県太田市 みしまや 大田長久店

ミスキョウコのモバイルショップOPEN

 

ミスキョウコはすべて日本製!

日本の職人が、手作りで作っています!

 

 

今日は「ミスキョウコ」青山店に、ご来店いただいた

お客様のお話をさせていただきます。

 

お客様Aさんは、55歳を過ぎたあたりから、長時間歩くと

足のかかとが、つねられたような痛みを感じるそうです。

踵の痛みの診断1 踵の痛みの原因は?¥¥¥¥¥¥¥ – 教えて、足病先生!〜エキスパートに聞く足病治療・フットケア〜

おそらく、足底筋膜炎になりかけてると思われますが、

まだ症状は軽く、長時間の歩行で、疲れが出ると、

症状が起き始めるようです。

 

Aさんは、小さなバス旅行などで、一泊、もしくは日帰りで、いろんな観光地に

友達と行って、いろんなお話をしながら、観光を楽しむのが、

楽しみしています。

 

かかとの痛みは、ある日の旅行先で1時間ほど歩いたころから出始め、

最初は、靴の中に石ころは入ったのかと思ったそうです。

我慢して歩いていると、さらに歩くと痛みが強くなり、

2時間くらいでは、かかとを浮かすような歩き方になるほど、

強い痛みになったそうです。

 

 

 

まず、長時間歩いても症状が出にくい靴としては

①疲れにくい靴

★かかとの衝撃吸収がしっかりしている靴が大切です。

 「ミスキョウコ」はこの弾力

そして、しっかりと支えるこのアーチクッション

そして、足首をしっかり支えるクッションで、

長時間の歩行でも、様々な角度から、

足の疲れを軽減します。

 

 

Aさんは、何度もお試しされ、この靴を着用して

次の長野県への旅行に,行かれました。

 

 

数週間後に、おみやげを持って再来店いただいたAさんの表情は明るく、

特に、ふくらはぎの疲れが気にならなくなったと語る一方で、

このスニーカーについて「魔法みたい!」って、お言葉をいただきました。

 

そして、同じ靴をもう一足、色違いで購入され、

また次の旅行計画について、ご説明いただきました。

 

少し涼しくなった、この季節、

楽しい旅行に出かけたいですね!

 

ミスキョウコ青山店は、表参道より徒歩4分

 

その他、全国の百貨店で販売中です。

 

〈2024年11月〉

11/2 島根県 出雲大社近く道の駅で、トレーラーショップ開催

11/6(水)~11/12(火) 大宮タカシマヤ  2階イベントスペース

11/6(水)~11/12(火) 東海 静岡伊勢丹②  1階ニューズスクエアレディスシューズ
11/20(水)~11/26(火) 仙台三越 定禅寺通り館2階 イベントスペース

11/20(水)~11/26(火) 丸広百貨店 飯能店  3階入口前特設会場 

11/21(木)~12/15(日)  銀座ワシントン本店 B1F 店

11/27(水)~12/3(火) 名鉄百貨店 本店  本館3階 婦人靴売場 イベントスペース2

 

 

足の悩みに向き合った「ミスキョウコ」の歴

 

 

史は

日本の靴職人と共に考えた25年でした。

日本のいいもの、しっかりと継承したいですね!

 

みなさま!

神在月(かみありづき)って、ご存じですか?

島根県出雲地方で旧暦の10月を指す言葉です。

全国各地では旧暦の10月を「神無月(かんなづき)」と呼びますが、

出雲では全国から神々が集まる月であることから「神在月」と呼ばれています。

 

 

こんなおめでたいときに!

なんと

足にやさしい靴「ミスキョウコ」

トレーラーショップが、開催されます!

 

場所は

道の駅 大社ご縁広場

島根県出雲市大社町修理免735−5

0853-53-5858

10月26日~11月10日までの毎週土日の開催です!!

 
・旅先で、しっかり歩きたい人も!
・疲れて足が痛い人も!
・楽しい旅にしたい人も!
 
出雲大社に行く方は、ぜひぜひ、お立ち寄りくださいませ。
 
 
しっかり歩けるスニーカーは、撥水で楽々!
お早目がおすすめ!
とにかく、歩きやすい!