なりすまし 2023-11-19 | 日々雑感

日々雑感

西宮市の小児科医のブログです。

昨日と打って変わって、今日は絶好の行楽日和でした。

私も朝からゴルフに行ってました。

少し色づき始めた樹々を眺めながら、楽しい1日を過ごしました。

そうそう、たまたまゴルフ場で中高の同級生に会いました。

まさかこんな所で会うとはお互いにビックリでした。

 

さて家に帰って届いたメールを見ていると、カード会社からワンタイムパスワードについての連絡が入ってました。

カード会社からのメールはスパムメールが多いので気をつけないといけません。

特に診療所に届くメールは100%スパムです。

それが1日に20通以上届くので、それをゴミ箱に入れるだけでも結構な手間です。

それに比べて自宅に届くメールは本当にカード会社からのものが多いです。

今回もほんまもんでした。

内容は「近い将来ネットでカード決済をした場合、登録しているメールアドレスにワンタイムパスワードを送ります」というものでした。

送られてきたワンタイムパスワードを入力しないと最終決済ができなくなるようです。

ちょっと面倒ですが、でもとてもいいことだと思います。

先日ジムに行った時、一緒にトレーニングしている方がカード被害にあった話をされていました。

その手口はフィッシングではなく、ある種のソフトを使って16桁のカード番号とセキュリティコードを手当たり次第に入れていきます。

手作業ではないので、やる側はそれほど手間ではありません。

それでたまたま当たったカードで商品を騙し取るのです。

これは怖いです。

いくらこちらが注意をしていても、どうにも防ぎようがありません。

でもワンタイムパスワードを入れるようになると、なりすまし被害は防げます。

Amazonを日常的に使い、飛行機のチケットもネットで予約する私にとって、もう今やネットでのカード決済なしの生活は考えられません。

できれば近い将来と言わず年明け早々にでもこの方法に切り替えてほしいです。

 

さあ、この後原稿を一つ書いて、そしてゆっくり晩ご飯を食べる予定です。