保育所CPR講習 2023-09-15 | 日々雑感

日々雑感

西宮市の小児科医のブログです。

「アレ」から一夜明けた9月15日、関西の街はその話題で持ちきりです。

だって18年ぶりのことですからね。

前の優勝の時、私は既に今の地で開業していました。

ただその頃は熱狂的な青波軍のファンだったので、虎軍優勝の印象はあまり残っていません。

青波軍が本拠地を大阪に移し、チーム名も猛牛軍に変えてしまったので、それからはどこのチームも贔屓にはしていませんでした。

でもとある理由で今は虎軍の応援をしています。

虎軍と猛牛軍の日本シリーズになったらどっちの応援をするか、今だったら虎軍の応援をするかな、、、

 

さて今夜は私が嘱託医をしている聖和乳幼児保育センターに行ってきました。

CPR(心肺蘇生法)講習のためです。

こちらの施設さんでは毎年1回この講習を開催させてもらっています。

そして今年もその機会をいただきました。

毎年講習を受けていただいているベテランの先生はもう慣れたものです。

そして新卒の先生も一生懸命練習に取り組んでくださいました。

下の動画は今日の講習の一コマです。

 

 

園全体でこのような講習をされていると、もし万が一のことがあっても迅速適切に対処してもらえます。

こんな園にお子さんを預けておられる親御さんは幸せだと思います。