インフルエンザについて | 芦別商工会議所職員のブログ

芦別商工会議所職員のブログ

芦別商工会議所職8名が日替わりで書き込みます。

新しい年となり半月ほど経過いたしましたが、今年はじめてのブログ更新日ということで、「今年もよろしくお願いいたします。」



唐突ですが、皆さんインフルエンザにはかかっていませんか?
斯く言う私も、仕事始めの前日に人生初と思われるインフルエンザA型にかかってしまいました・・・

滝川保健所管内ではインフルエンザの警報が発令されています!
(以下、滝川保健所HP参照)

インフルエンザについて

 インフルエンザは、咳やくしゃみによる飛沫感染や空気感染(飛沫核感染)、患者の鼻汁などによる間接的な接触感染があります。
 感染から1~2日後と比較的早く、突然の高熱と頭痛、全身のだるさ、筋肉痛などの全身症状が起こり、これらの症状と同時かあるいは少し遅れて、のどの痛みや咳などの呼吸器症状が現れます。

インフルエンザの予防について

・十分な栄養と睡眠を取りましょう。

インフルエンザの流行シーズン前にワクチン接種を受けることが予防の基本です。

・間接的な接触の可能性もありますので、外出後の手洗い、うがいをしましょう。

・人ごみに出るときは、マスクを着用しましょう。

・部屋の湿度を50~60%に保ちましょう。


インフルエンザにかかったかな?と思ったら


・マスクを着用し、早めにかかりつけ医に受診しましょう。
・水分の補給を十分に取りましょう。
・自宅で十分休養しましょう。
・咳やくしゃみをする際には、ティッシュで口元を覆う、あるいはマスクを着用し、周囲への感染防止に努めましょう。(咳エチケット)

皆さんも、体調管理には注意してくださいね!