6月といえば | ちゃぴまりれいはるのあしあと

ちゃぴまりれいはるのあしあと

アラフィフの子なし主婦のつぶやきです。トイプードルのレイナ(2016.4.7生)とハルナ(2020.2.9生)のこと中心につづっております。天使になった先代わんこ チャッピーとマリアのこともたびたび出てきます。

ガーデニングとか全く苦手な私ですが、お花を見るのは好き照れ 春には桜とかチューリップだし、6月といえばやっぱり紫陽花ラブラブ

インスタとかでもみなさん紫陽花の写真撮りまくって載せまくってる(笑)わんこのお散歩をしながら写真を撮ることを「お写んぽ」というらしいウインク 私の場合、ひとりでレイハルトイプードルトイプードル連れて公園行くときはできるだけ荷物少なくしたいからスマホの

カメラのみ。週末ダンナも一緒の時に景色やお花がきれいなところへ行くときのみコンデジ持参照れ

フラワーパーク江南のインスタで紫陽花が見頃と書いてあったので 蒸し暑かったけれどここ行きたいとダンナにリクエスト。    

モデルさんたちはめっちゃ暑そう笑い泣き お散歩もそろそろ日中は難しくなってきちゃうよね。

数年前までは梅雨入り前にこんなに暑くなるなんてなかったから、地球ほんとやばくなってるよねえーん

あちこちで熱波とかいうニュース聞くと恐ろしくなってくるタラー

6月は梅雨でしっとりと雨が降るイメージだったんだけどね、梅雨入り遅いしいきなり豪雨とかにもなるというし・・・

明けたら明けたできっと毎日暑すぎるんだろうと思うとテンション下がる・・・

 

最近遠ざかっている読書、ひさしぶりに再開しようかと 先日図書館に行ってきました。本、買うと高いから私は図書館派。

面白いかどうかも読んでみないとわからないしね。(借りた本だと面白くなくても返せばいいだけOK

 YouTubeでおすすめされてた 「カラスの親指」偶然見つけたので

これから読み始めてます。今まで興味なかったジャンルだけど意外と読み進んでますw 東野圭吾のはたぶん面白いはずw

そしてさかがみ動物王国、テレビで見てるのでこれも借りてみた。レイハルいなくなって私がまだわんこと暮らせるくらい健康だったら次は保護犬をって考えてる。

雨や暑さでおでかけできない日が続くだろうから読書の趣味続けていこっと。ただ、老眼鏡無しでは読めないのが悩み笑い泣きショボーン