音楽にもルールあり。

そんな誰でもわかりそうなこと
自分のルールの中には入っていなくて。
やっと音楽をとらえるイメージと
音楽のもつルールがリンクした感じてへぺろ

だから何?

いや、自分にとってそれはすごく重要。
これは音楽だけではなく
50年間生きてきて大変申し訳ないのだけれど、
私の辞書に「ルール」は存在しませんでしたタラー
振り返ると家庭にルールは全くなく、
学校のルールは反抗期の中、疑うことしかありませんでした。
運転のルール、社会のルール、コミュニティのルール、いろいろとありますが。。
「ルール」が存在する理由、またなぜ必要なのかなど考えたこともなかったのです。
その大切さに目を向けずに今まで過ごしてきてしまった。。これがもしかすると、
人生の判断ミスに繋がったとも考えられます。



鍵盤ハーモニカから、
音楽のルールを知り
社会に存在するあらゆる「ルール」を意識することができました。

お恥ずかしいことですが滝汗

50歳からは見えるルールも大切ですが、
ものごとに隠れてるルールという
パターンをも見つけてみようと思います。

そして。。

自分の辞書に「ルール」を構築してみますOK


 

走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人
最後まで読んでいただきありがとうございます。

長くブログを続けていくために皆さんのお力をいただけると嬉しく思いますおねがい
よろしければポチっグッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村 音楽ブログへ

 

登録していただけるとさらに嬉しいです晴れ
 

50歳からのうまずたゆまず - にほんブログ村