2013_UTMF 現地施術に行ってきました!(その1)
今年も行って参りました~!
2013/4/26~4/28に開催の
第2回ウルトラトレイルマウントフジ UTMF
昨年はうちのだんなさんが選手で出場していましたが
今年は夫婦そろって純粋にボランティアです
昨年あんなに過酷だったっつーのに
まったく懲りないもんです
2012 UTMFの模様はコチラ
しかも今年は、26日夜~コース誘導
27日夜~足ふみマッサージと、豪華二本立てボラ
もつのか、あたし?!
ということで、今回のご報告は
二部構成でお届けしたいと思います。
どうぞ気長にお付き合いください(笑)
まずは出発前!
昨年より約1ヶ月も開催日が早まったので
ふみふみ用の防寒装備をガッチリ持参。
アウトドア用のマットにホットカーペットに
電気ストーブに保温シートに大量のバスタオル!
軽い引越しか夜逃げか、ってくらいの
大荷物になっちゃいました~あはは

今回は参加できないセラピスト仲間からもらった
お餞別のオロナミンCと、お供のかっぱえびせん。
これで何とか夜を乗り切るぞー!オー!

荷物を積み込んで、とりあえずフミフミ準備は完了。
あとは家に帰って自分の支度だ!
その前に、お約束の円満家♪
今回は初めて円満家風喜多方ラーメンをチョイス。
かなりうまいぞコレ!!

自分のコース誘導ボラ用防寒アイテムを
がっちり準備して、いざ河口湖八木崎公園へ。
同じくボラのミキティ、さとうさん、UMJと4人で
本番前の最後の晩餐~。
これから3日間、まともなものは食べられないに違いない。
ってことで、やっぱ肉でしょ(笑)

八木崎公園はツワモノトレイルランナーたちの
熱気?でかなりの盛り上がりです。
ステージ横で大会実行委員の三好礼子さん、
福田六花さんと一緒に記念に1枚!
いやーすげぇ感激デス(T_T)

たくさんの仲間にエールを送り・・・
あ!おサルさんいたいた
うちのだんなさんUMJと、趣味がかなり合うようで
あっちゃこっちゃの大会でお会いするものですから
すっかり親近感
がんばれおサル!

UTMFのスタートを見送って
いよいよこちらも任務スタート!
使用前、まだみんな無傷です(笑)
TEAM RICKA、がんばるぞーーぉ!!

TEAM RICKAでは、富士吉田市街のコース誘導
を担当 in 夜間
うちの夫婦の持ち場は、A10富士小学校まで
あと3.5kmほどの場所。杓子山を下ってきて
富士吉田市街に入る山と町の境目あたりです。
車で行けるところですが、外灯もまったくなくて
ほんのり熊ポイントらしくちょっとキンチョー(>_<)
夕暮れの富士山がキレイに見えます。

TEAM RICKAでは、道中つらい選手のみなさんを
少しでも元気づけるため、
みんなでキャンドルを持ち寄って
道を照らす大作戦を敢行!
キャンドルでは飽き足らずカンテラまで持ち出しました(笑)

そして闇夜にきらめく誘導棒、通称「ニンジン
」を振り回し
おまけにキラキラリボンまで巻きつけて
誘導レンジャーにへんしーん!

かなり寒かったですが
楽しみながら誘導&応援します。
気が付けば、この日は満月でした!
満月のご来光ショット(笑)

大きな事故や事件もなく
12時間の担当時間を無事に終えて
見上げた朝の富士山はめちゃくちゃキレイでした

ああ、最高。
・・・でも眠い
このあと、眠さ寒さをこらえて
UTMFの原選手、ジュリアン、セバスチャンと
トップ選手を応援
よし、あたしもまた夜がんばるぞ!!
ということで、しばしの休息・・・
つづく。
2013/4/26~4/28に開催の
第2回ウルトラトレイルマウントフジ UTMF
昨年はうちのだんなさんが選手で出場していましたが
今年は夫婦そろって純粋にボランティアです

昨年あんなに過酷だったっつーのに
まったく懲りないもんです

2012 UTMFの模様はコチラ
しかも今年は、26日夜~コース誘導
27日夜~足ふみマッサージと、豪華二本立てボラ

もつのか、あたし?!

ということで、今回のご報告は
二部構成でお届けしたいと思います。
どうぞ気長にお付き合いください(笑)
まずは出発前!
昨年より約1ヶ月も開催日が早まったので
ふみふみ用の防寒装備をガッチリ持参。
アウトドア用のマットにホットカーペットに
電気ストーブに保温シートに大量のバスタオル!
軽い引越しか夜逃げか、ってくらいの
大荷物になっちゃいました~あはは


今回は参加できないセラピスト仲間からもらった
お餞別のオロナミンCと、お供のかっぱえびせん。
これで何とか夜を乗り切るぞー!オー!


荷物を積み込んで、とりあえずフミフミ準備は完了。
あとは家に帰って自分の支度だ!
その前に、お約束の円満家♪
今回は初めて円満家風喜多方ラーメンをチョイス。
かなりうまいぞコレ!!

自分のコース誘導ボラ用防寒アイテムを
がっちり準備して、いざ河口湖八木崎公園へ。
同じくボラのミキティ、さとうさん、UMJと4人で
本番前の最後の晩餐~。
これから3日間、まともなものは食べられないに違いない。
ってことで、やっぱ肉でしょ(笑)

八木崎公園はツワモノトレイルランナーたちの
熱気?でかなりの盛り上がりです。
ステージ横で大会実行委員の三好礼子さん、
福田六花さんと一緒に記念に1枚!
いやーすげぇ感激デス(T_T)

たくさんの仲間にエールを送り・・・
あ!おサルさんいたいた

うちのだんなさんUMJと、趣味がかなり合うようで
あっちゃこっちゃの大会でお会いするものですから
すっかり親近感


UTMFのスタートを見送って

いよいよこちらも任務スタート!
使用前、まだみんな無傷です(笑)
TEAM RICKA、がんばるぞーーぉ!!

TEAM RICKAでは、富士吉田市街のコース誘導
を担当 in 夜間

うちの夫婦の持ち場は、A10富士小学校まで
あと3.5kmほどの場所。杓子山を下ってきて
富士吉田市街に入る山と町の境目あたりです。
車で行けるところですが、外灯もまったくなくて
ほんのり熊ポイントらしくちょっとキンチョー(>_<)
夕暮れの富士山がキレイに見えます。

TEAM RICKAでは、道中つらい選手のみなさんを
少しでも元気づけるため、
みんなでキャンドルを持ち寄って
道を照らす大作戦を敢行!
キャンドルでは飽き足らずカンテラまで持ち出しました(笑)

そして闇夜にきらめく誘導棒、通称「ニンジン

おまけにキラキラリボンまで巻きつけて
誘導レンジャーにへんしーん!

かなり寒かったですが

楽しみながら誘導&応援します。
気が付けば、この日は満月でした!

満月のご来光ショット(笑)

大きな事故や事件もなく
12時間の担当時間を無事に終えて
見上げた朝の富士山はめちゃくちゃキレイでした


ああ、最高。
・・・でも眠い

このあと、眠さ寒さをこらえて
UTMFの原選手、ジュリアン、セバスチャンと
トップ選手を応援

よし、あたしもまた夜がんばるぞ!!
ということで、しばしの休息・・・
つづく。