オーダーメイド・インソールで足底腱膜炎が改善?? | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
兵庫県 姫路 足楽(あしらく)原 勇一郎です。

 

 

数週間前に仕事用の靴にオーダーメイドのインソールを作りに来られたお客さまが「日常用の靴にもインソールを作って欲しい」と再来店されました。

当店で作製したインソールを使い出してから、足底腱膜炎が随分とラクになったそうです⤴️

 

 

シューズタイプが違うので、前に作製したインソールの使い回しは出来ないのもあり、今回はミズノのウォーキングシューズ専用に作製✂️

体重を考慮してしっかり目の素材を選んで作りました。


「踵が納まって良い感じ」「靴ヒモもちゃんと締めたら歩きやすい」と、今までの足元の環境との違いに喜んで頂けました😀


当店に来られるまでに整形外科や整骨院などに通っていたそうですが、靴の履き方・正しい靴ヒモの締め方などのアドバイスをしてくる所は無かったそうです。

足のトラブルの改善させる事を考えると「靴」はとても大切なのですが、医療機関では時間をかけて靴の事をアドバイスしても、医療保険の点数の加算になりません。

よっぽど靴好きで変わった先生でないと、「靴が大切ですよ」という話しにはならないのではないでしょうか??(私の知り合いでは靴大好きDr.が何人かいる)

お客さまによっては「トラブルが緩和されたら保険適応でも無保険でも、どっちでも良い」と考えられる方がおられます。

殆どの方が「痛みが出たらまずは病院」となるはずで、手術や薬の処方など病院でしか出来ない事も勿論ありますが、靴・インソール・ソックスなどの「足元の環境」によっても足のトラブルの軽減に繋がるかも??と一般的に認知されたら嬉しいです😊

 

 

足のトラブルでお困りの方が一人でも減りますように。

 

お読み頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m


シューフィッター 

フットケア・スペシャリスト 

巻き爪ケア

オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原 勇一郎  

 

👣ホームページ
👣営業時間・場所などのご案内
👣インソールのご案内

👣タコ・魚の目・変形爪ケアなどのご案内

👣お客さまの声

👣よくある質問

 

予約制となります ※

【ご予約・お問い合わせ】

Tel 080-3118-1004

接客中などで応答が出来ない場合がございます。その際、着信履歴などを参考にこちらからご連絡差し上げるので、非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

 

メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からのご連絡をお願いいたします。

 

 

クリック、プリーズ、とても励みになります!!

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。

 

ペタしてね 読者登録してね