足裏の痛み対策|登山靴にオーダーメイドのインソールを作製 | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
兵庫県 姫路 足楽(あしらく)原 勇一郎です。

 

 

登山を趣味とされている70代半ばのお客さまがご来店。

 

10年以上前にお友達が足楽でインソールを作製した時に同伴されていたようで、それを横目に一緒に登山を楽しんでいたそうですが…。

 

「前に登山に行ってから、土踏まず〜踵らへんが痛くなるねん」

 

足と身体のバランスを見ると、足裏の外側加重になり過ぎているのが気になる。

 

 

S社の既成のインソールを入れていましたが、土踏まずの形状が全く合っていません。

(既成だから仕方がないと言えばそれまでですが)

 

また素材がメッシュ状の影響だと思うのですが、「足が前に滑る/ズレる」というお声がホントに多いインソール…。

 

 

身体のバランスが良くなるように調整しながらインソールを作製。

 

 

作りたてのインソールを入れた靴を履くと

「おっ!!こりゃええわ!!」

 

「普段も痛かったのに、今は痛くない!!」

 

最後に

「もっと早くに来てたら良かったな(笑)」

 

 

この夏は大雪山に花を見に行くそうです。

 

40年以上ぶり?の北海道とか言っていたかな。

 

夏の北海道を楽しんで欲しいと思います!!

 

お天気に恵まれますように☀️

 

 

1人でも多くの方の足のトラブルが減りますように。

 

 

お読み頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

シューフィッター 

フットケア・スペシャリスト 

巻き爪ケア

オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原 勇一郎  

 

👣ホームページ
👣営業時間・場所などのご案内
👣インソールのご案内

👣タコ・魚の目・変形爪ケアなどのご案内

👣お客さまの声

👣よくある質問

 

👣温熱療法テルミーのご案内

 

予約制となります ※

【ご予約・お問い合わせ】

Tel 080-3118-1004

接客中などで応答が出来ない場合がございます。その際、着信履歴などを参考にこちらからご連絡差し上げるので、非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

 

メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からのご連絡をお願いいたします。

 

 

クリック、プリーズ、とても励みになります!!

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。

 

ペタしてね 読者登録してね