徳島県から|マラソンシューズにオーダーメイドのインソールを作製 | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
兵庫県 姫路 足楽(あしらく)原 勇一郎です。

 

 

土日の夜は夜ランに出かけていたので、

ブログを書くのが凄く久しぶりになってしまった・・・

反省・・・

 

 

さて、朝のいつものウォーキングコースでは、

普段は見かけないランナーさんを多く見かけるようになり、

夜ランで姫路城周辺に行けば、

歩く人よりも走る人の方が多くなっている季節となりました😃

 

 

足楽にも頻繁にランナーのお客さまが来られていて、

今回は徳島県から(リピーターさま)がお出でになられました^ ^

 

 

最初に来られたのが約5年。

 

「まずは3時間30分、

 いつかは3時間を切りたいけれど、

 練習で距離を積むと足を故障をして、

 走れなくなってしまう」

というお悩みでご来店。

 

足楽でインソールを作製して以来、

順調に日々の練習を行う事が出来て、

今では安定して3時間5〜10分ほどでフルを走れているようです😃

 

 

昔からasicsを履いていて、

シューズに求めているのは、

”練習しても足のトラブルが出ない事”。

 

カーボン入りの厚底シューズも気にはなるけれど、

今現在は調子よく走れているので、

安心感のあるお気に入りのモデルからの切り替えには躊躇しているようです。

 

 

この一年で凄い勢いで厚底シューズを履いているランナーが増えてはいますが、

足楽に来られるランナーの多くは、

足のトラブルがあるから来られているので、

タイム重視のランナーとは少し違うのかな〜と感じています😃

 

 

インソールを作る私からすると、

昔ながらのシューズを見ると、

ホッとすると言うか違和感がないと言うか、、、

 

ミズノもアシックスもNBも厚底靴の開発に取り組んでいるようですが、

この先シューズの常識はどう変化してゆくのか、

本当に楽しみです😃

 

 

今現在、私が持っている厚底シューズは、

Hokaクリフトン、

ナイキのzoom fly(第一世代)、

ナイキのzoom turbo2ですが、

他のモデルも勉強・研究の為に

実際に試さないとですね❗️

 

 

その前に、

お掃除マラソンに適した靴って、

何が良いのだろうか??

 

物を拾うには、

靴底が厚いと届きにくくなるので、

靴底が薄い方が良いのかな〜と思ってみたり(笑)

 

今回は5時間59分45秒くらいのゴールを目指しています!!!

 

 

お読み頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

シューフィッター 

フットケア・スペシャリスト 

巻き爪ケア

オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原勇一郎 

 

👣ホームページ
👣営業時間・場所などのご案内
👣インソールのご案内

👣タコ・魚の目・変形爪ケアなどのご案内

👣お客さまの声

👣よくある質問

 

👣温熱療法テルミーのご案内

 

予約制となります ※

【ご予約・お問い合わせ】

Tel 080-3118-1004

接客中などで応答が出来ない場合がございます。その際、着信履歴などを参考にこちらからご連絡差し上げますので、非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

 

メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からのご連絡をお願いいたします。

 

クリック、プリーズ、とても励みになります!!
にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。

 

ペタしてね 読者登録してね