13万円|超高額なフルオーダーのインソールなのに全く効果なし | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
兵庫県 姫路 足楽(あしらく)原 勇一郎です。

 

 

うわ⁉︎ 出たっ‼︎

 

10万円以上のインソールを購入されたお客さま・・・

 

 

立ち仕事をされていて、トラブルの内容は「膝痛」。

 

百貨店の外商さんに勧められて購入したインソールの価格は「130,000円」。

 

1万3000円と違いますよ! !

13万円です!!

 

値段が高くても効果があれば良いのですが、その効果が全く感じられなかったので、お客さまは怒っておられます。

 

 

高い買い物をしたお客さまには申し訳ないのですが、効果がないのは当たり前。

 

問題なのは靴。

柔らかくて、軽くて、ブカブカな靴に、インソールを入れてもねぇ・・・

 

 

筋肉と関節の負担の大小に影響を及ぼすのは、「靴」「靴の履き方」「インソール」「歩き方」等。

 

 

そして私は、インソールの厚みが重要だと考えています。

 

分厚すぎるインソールを入れると窮屈になったり、靴の踵が浅くなると歩行時に踵がパカパカと浮きそうになるし、逆に薄すぎるインソールだと足が靴の中でズレてしまうので、私は足と靴に合わせた厚みのインソールを作製するようにしています。

 

 

靴の良し悪しが歩き方に影響を及ぼすし、「どんな靴にもインソールを入れる事ができます」なんてインソールでは良い効果は望めないと考えています。

 

この手のインソールはフルオーダーと言っていながら、足に合わせて形状や凹凸を作っているのか怪しいもんで、◯◯磁石などが埋め込んであり、磁力によって血行を循環させる効果がある物もあります。

 

インソールに10万円以上も払うよりも、ピッ◯エレキバンを患部に貼っていた方がコストパフォーマンスが高そうな気がするけれど…。

 

 

持ってこられたお客さまのご主人の腰痛も、お友達の外反母趾も「治る」と勧められて購入したそうですが、皆さんインソールの効果を感じなかったそうです。

 

まぁ、インソールを販売しているだけで、靴の良し悪しをみない時点で、効果が望めないのは当たり前なのですが、それでも「値段が高いから効果があるかも??」という期待で購入されたそうです(^^;;

 

 

Facebookに投稿したら、足と靴関係で繋がりのある医師や看護師さんからもコメントがあったのですが、全国各地でこの手のインソールを購入している消費者は少なくないようです。

 

 

買う人がいるから売る人がいる訳ですが、日本人は靴や足の知識の乏しいので、「どんな靴にもインソールを入れる事が出来る」と言われても不思議に思わない人が多いのかもしれません。

 

そう考えると、買う側も賢くならないとダメなのかもしれませんね😅

 

 

facebookは誰でも見れるように公開しています。

足に真剣に向き合っている医師、看護師さんなどのコメントも参考にして頂ければと思っています🙂

 

 

お読み頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

シューフィッター 

フットケア・スペシャリスト 

巻き爪ケア

オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原勇一郎 

 

👣ホームページ
👣営業時間・場所などのご案内
👣インソールのご案内

👣タコ・魚の目・変形爪ケアなどのご案内

👣お客さまの声

👣よくある質問

 

👣温熱療法テルミーのご案内

 

予約制となります ※

【ご予約・お問い合わせ】

Tel 080-3118-1004

接客中などで応答が出来ない場合がございます。その際、着信履歴などを参考にこちらからご連絡差し上げますので、非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

 

メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からのご連絡をお願いいたします。

 

クリック、プリーズ、とても励みになります!!
にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。

 

ペタしてね 読者登録してね