シダスのオーダーメイド・インソールの素材 | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
シューフィッター フットケアセラピスト オーダーメイド・インソール作製技術者
兵庫県 姫路 足楽(あしらく) 原 勇一郎です。


インソールの裏に貼る素材をカット&カット^^


$兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ


白とオレンジは同じ素材なのですが、

それぞれ厚みが異なります。



通常は白色の素材を使うのですが、

体重が重たい人やインソールへの負荷が高い人、

アーチのサポート力を強くしたい場合は、

オレンジの素材を使う事も…




安全靴などを履いて

何十キロもの鉄鋼を持つような作業をしている人にとっては、

少し硬めのインソールを使った方が良い場合もあるので、

今回はオレンジの素材を採用。


$兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

旧インソールと新インソール



こっちの方がインソールがへたり難いし、

シッカリとした足元になりますからね~




この様にあしらくの作るインソールは

体重や使用用途に合わせた素材を選べるので、

インソールとしての効果も高くるのです^^



さて、黄金週間のお休みも残す所あと2日!

明日、明後日も頑張りましょう!!!



 病院で検査などをしても、
 「何ともない」「スポーツを控え目に」
 「年相応ですね」「体重を減らしましょう」
 などと言われる・・・

 治療などに通っても、
 数日すると痛みが再発してしまい、
 何ヶ月も、何年も治療院に通い続けている・・・

 などでお悩みの場合は、
 一度足元の環境を見直すのをお勧めいたします!

 足と靴とインソールだけではなく、
 身体の事にも詳しい足楽(あしらく)へ、
 お気軽にご相談下さいませ!!




クリック、プリーズ、とても励みになります!!

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。



お読み頂きまして、ありがとうございました。


シューフィッター フットケアセラピスト オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原勇一郎     


ペタしてね

アメーバ足楽(あしらく)のホームページアメーバ

 営業時間や場所などのご案内はコチラ


 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
  巻き爪 陥入爪 などのネイルケア
  足裏のガサガサ 角質 タコ 魚の目などで
  お悩みの方はコチラ
 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


【お問い合わせ】 080-3118-1004
  応答がない場合、コチラからご連絡を致しますので、
    非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームからのご連絡をお願いいたします。