シューフィッター フットケアセラピスト オーダーメイド・インソール作製技術者
兵庫県 姫路 足楽(あしらく) 原 勇一郎です。
靴のカカトの部分には
足の踵の骨を支えるための
「カウンター」と呼ばれる堅い芯が入っているのですが。。。

この靴は良くない靴の履き方/使い方をして、
靴の踵を踏みつけた後の状態になり
”靴としての大切な機能”が無くなっています。
この様な靴の状態で靴を履き続けると、
内反足、外反足、扁平足、外反母趾、O脚やX脚などが悪化するかも!?
靴のカカトは靴の命とも言うべき所。
カウンターは踏みつけて柔らかくなってしまうと、
二度と元の状態に戻る事はありません。
(カウンター交換などの修理が出来る靴もありますが。)
わざと靴の踵を柔らかくしている靴もありますが、
基本的には靴を履く時は
靴の踵を踏みつけないようにしましょう!!
靴ヒモを緩めた状態で履くとか、
靴べらを使って履くと回避出来るので、
靴が可哀想な事にならないように、
注意して大事にしてあげて下さいね^^
クリック、プリーズ、とても励みになります!!


ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。
お読み頂きまして、ありがとうございました。
シューフィッター フットケアセラピスト オーダーメイド・インソール作製技術者
足楽(あしらく) 原勇一郎



営業時間や場所などのご案内はコチラ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
巻き爪 陥入爪 などのネイルケア
足裏のガサガサ 角質 タコ 魚の目などで
お悩みの方はコチラ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【お問い合わせ】 080-3118-1004
応答がない場合、コチラからご連絡を致しますので、
非通知設定を解除してお電話をお願い致します。
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームからのご連絡をお願いいたします。