のんびり素敵な唐津散策1 | SUV女子ライフスタイルノート

SUV女子ライフスタイルノート

子どもの頃からSUVが大好きな女子が、そのまま大人になり、お気に入りの愛車とともに過ごす日々。
ドライブのこと、食べ物のこと、映画のこと…
SUV好きのライフスタイルと"大好き!"がいっぱいのブログです。

愛車歴
ラシーン→エクストレイルGT→CX-5

テーマ:
日曜日、前の職場の農産物直売所好きプレイヤーさんにずっとオススメされていた、『唐津うまかもん市場』へ買い出しに行きました。


お野菜は多くないですが、お魚や貝類が沢山…!

切り身は鮮やかで張りがあって、頭つきはどれも目が透き通っていて、めちゃめちゃ新鮮です。

ブリやタイ、イカはもちろん、サーモンもマグロも貝類も唐津産で、プチカルチャーショック。笑
切り身の100gあたりの金額が書かれているのも見慣れない光景で、なんだか新鮮でした。

到着したのは10時過ぎでしたが、まだまだ種類も量も豊富で、個人的には海鮮コーナーは道の駅むなかたより買いやすくて好きかな、と思います。


買った~!

見えてませんが、タイ(腹身)とブリの刺身用ブロックに大きなサバみりん、1匹480円のカレイに、半額になっていた佐賀牛、珍しいきのこや筍の水煮も購入しました。

しばらく夕飯に悩まなくて済みそうですニコニコ


買い出しのあとは、ランチのお店を目指して駅前の商店街へ。
モニュメントがアーティスティックで洒落てますよね。


やって来たのは『KARAE』という複合施設。


映画館やホテル、シェアオフィス、飲食店、雑貨屋さんに唐津焼ギャラリー等が入ったお洒落なスポットです。


商店街の中にある小さな映画館ってなんだかいいですよね。

大学生のとき、住んでいた街の商店街にあった小さくてレトロな映画館を、気に入って通っていたのを思い出しました。


奥に見える薬局の看板も味があって素敵。
KARAEでは、レンタサイクルもされているようです。

目的のカフェのランチタイムスタートまで少し時間があったので、先に雑貨屋さんを覗きに行きました。
オリジナルグッズの他、唐津や佐賀の良いものが置いてある小さなセレクトショップ。


あるかなぁと期待していた唐津焼のアクセサリーも色々あって、今回はその中から、『唐津焼sakata』さんという唐津焼作家さんのイヤリングを購入させていただきました。

シンプルだけど存在感があって可愛い...!
嬉しくて、カフェに入店後、さっそく着け替えました。


つづく