こんばんは。
昨年末になりますが、私は初めて帰還困難区域を目の当たりにしました。
福島第一、第二原子力発電所近辺の町を通った時、バリケードが張られていました。
放射線量が高く、除染作業しているのでした。
いつかはきっと避難が解除される。
人気が出てくる。
何年後になるかわかりません。
原子力発電所もいつか解体される。
それに代わる働く場所もいつか出来上がる。除染が進んで安全な施設さえできれば、と祈ります。
帰還困難区域を抜けると楢葉町にでます。
いわき市のとなり町で、現在、避難の解除区域が広がり、本来の人口の6%の住民が暮らしていると今夜のNHK NEWS7で観ていました。
放射線量は五年前の10%の値と。
これから楢葉町に数店舗のスーパーが並んだ大型ショッピングモールを設立予定と。
通る機会あれば利用したいな。
帰還困難区域がなくなり、そこに人が暮らせるまで気にかけています。