今晩は皆さん。お疲れ様です。
ストレスとネガティブな感情に敗けそうになり、必死でこらえています。
今年初め、全進あるのみがんばってきたけど現在うまくいかない時期を迎えました。いわゆる3歩進んで2歩下がる時期を迎えました。成長するには、ストレスに負けちゃダメ。ネガティブなストレスに負けたら周りを排除する言動するのが俺みたいだ。そこに陥らないためには1人の時間を持たないと俺はだめなんだと分かってきた。
気持ちを整理する時間がいるんだ。
相手だって同じように時間はいるから3歩とはいなかくとも2歩下がるのだろう。
仕事して特に感じるのが
昔はいわゆる学校の生徒感覚というの、
先生がこれ持ってきなさいあれ持ってきなさいと指示があり、
学校の生徒はこれやあれを持ってくる。指示に従えばとりあえず授業受ける準備が揃う。テストの得点とれば誉められる。自分から気づかなくても誰かがしてくれた、それで回っていた学校の授業と行事、その生徒感覚。
それを卒業しなきゃ。
今必死で仕事しても誉められないでそれ以上を求められては怒られてもめげずに進まなきゃなんない。
そこまで俺がしなきゃならんのかってこともやってかなきゃなんない。ぶっちゃけ必死に働く見返りが合わないと思う時もある。其れでも必死でやっていく時期。
その時期に入りました。
でも、ネガティブな言動とストレスには敗けない。俺で努力してみせる。
質の等しいものや高いものを得るために。
質の等しいものや高いものを与えるため。
via 間に合う碧
Your own website,
Ameba Ownd