「とんでもございません」←本来は間違いと知っていますか? | 伝わる・喜ばれる文章講座

伝わる・喜ばれる文章講座

どうすれば人に伝わって喜んでもらえる文章が書けるようになるのか?Webライターが文章のコツを書いていきます。

思いがけないことや常識から外れていることを「とんでもない」と表現することがあります。

「今回のプロジェクトの成功は、すべてきみのおかげだよ」と上司から言われて、「いえいえ、とんでもございません」と応じるような場合に使われることがあります。

 

この「とんでもございません」「とんでもないです」といった言い方は、日本語として本来誤りです。

 

「とんでもない」は形容詞です。

「白い」や「おもしろい」と同じ品詞ですね。

では、「おもしろくない」と言いたいとき、「おもしろございません」などと言うでしょうか。

「おもしろくありません」と言うことはあっても、「おもしろございません」は明らかに違和感があるはずです。

 

もし「とんでもない」を敬語にするなら「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」が正しいとされています。

 

では、ビジネスシーンなどで使う場合、「とんでもございません」は避けたほうがいいのでしょうか。

これは微妙なケースといえます。

 

多くの人は「とんでもございません」と聞いたとしても、ほとんど違和感がないはずです。

「謙遜しているのだな」「これは常識外れだと感じているのだな」と意図が伝わりますので、「とんでもございません」と言ったことで信用を失うようなことは考えにくいでしょう。

 

「とんでもないことでございます」は言いにくく、聞き慣れない言い回しでもあるので、かえって不審に思われてしまうことさえあるかもしれません。

 

このように、言葉は多くの人にとって「慣れ親しんだ」「聞き慣れた」ものであるかどうかが重要なのであって、必ずしも理屈通りになっていないことがあるのです。

 

ちなみに、ビジネスマナーの解説本などでは「とんでもございません」を避けるために「とんでもないです」と言い換える方法が示されていることがあります。

しかし、「とんでもないです」のように形容詞に「です」が付く形も、本来は誤りです。

 

「この本はおもしろいです」という言い方は、現代では多くの人がごく普通に使っています。

では、丁寧語の「です」をやめて常体(〜だ・〜である)の文にしたらどうなるでしょうか?

「この本はおもしろい」となるはずです。

「この本はおもしろいだ」「この本はおもしろいである」とはなりません。

「形容詞+だ」「形容詞+である」に違和感があるのと同じ理由で、本来なら「形容詞+です」は間違いなのです。

 

「形容詞+です」はくだけた印象を与えますので、とくにビジネス文書などでは避けたほうが無難です。

「これはおもしろい本です」のように「形容詞+名詞」の語順に変えるといいでしょう。