専門家の分類(4)教師・教育系
言葉が苦手な中学生の息子を持つ父親そうです
専門家の分類
(1)医師・医学系
に続き
(4)教師・教育系
です
↓
(3)教師・教育系
×時代遅れ
×知識が浅い
×言葉の定義に変にこだわる
↑
教育現場の古い考えでは
対応できなくなっていることに
気づかず
外からの新しい知識を
得ようとしない人が
多すぎます
発達障害の話から
外れてしまうのですが
PDCAサイクルという
マネジメントの手法があります。
↓
古い手法なので
さまざまな批判はありますが
教育現場からの批判は
全くもって意味不明
一般的な批判は
PDCAでは遅くて対応できない
というもの
教育系の人たちの批判は
PDCA「サイクル」の
「サイクル」を見落としている
無理解からのもの
国語力が無い
他所から入ってきた考えには
脊髄反射のように
拒否するという
マインドセットになっています
<総評>
浅い・薄い・遅い
PDCAの話が出た
ついでに申しますと
どんな理論、手法も
やり方次第です
すいません
今回は脱線が多すぎました
次回は
(5)その他国家資格等
(保育士・看護師など)
です
よろしくお願いします
