非専門家←→専門家(3)

 

言葉が苦手な中学生の息子を持つ父親そうです


非専門家←→専門家(1)
非専門家←→専門家(2)
に続きその3ですプレゼント

 

 

 


 

<非専門家>

・自分、家族の専門家

 <専門家>

・多くの人に当てはまる
最大公約数的方法論

 

…というポイントを見てみましょう。

 

 

当事者/当事者家族←→非当事者(4) で
 

○自分が大事

○個別のケースを重視しない


と説明したのと似ています。


専門家は

エビデンスに基づいて論を進める、

というのが当然あるべき態度です。


多くに当てはまること

確実に証明できること

に基づいていて

思い込みなどで対処、発言をしない

これが当たり前です。


非専門家は

自分(自分の家族)が重要で、

自分のことをよく知ろうとします。

変調の兆候は専門家より早く気付くことも。

専門家はカテゴライズすることに

 

執念を燃やしますが、

非専門家は

カテゴライズしきれない

自分のケースが大事です。


この違いを認識しておくことも大事です。

 


次回さらに見て参りましょうひまわり


ラブレターよろしくお願いしますラブレター

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 発達障がい児育児ランキング