フットサルコラム 第5回 「セグンド」 | アスキースタッフのブログ

アスキースタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

え~1年弱「フットサルコラム」をサボっておりました。。(猛省

ネタがなかなか思いつかなくて…


というわけで、再開一発目のフットサルコラム!

今回のテーマは「セグンド」


【セグンドって??】

日本ではよく『ファー詰め』と呼ばれるプレーです。

味方のシュートあるいはパスに対して、

ファーポスト(ボールから遠い方のゴールポスト)際に詰めて、

ボールをゴールに押し込むプレーのことです。


例えば、右サイドからシュートを打とうとしている選手がいたときなら、

左のゴールポスト付近に走り込んで、合わせるプレーです。


ブラジルではこの戦術のことを『セグンド・パウ』(第二ポスト)と呼ぶらしく、

かっこいいので僕たちも『ファー詰め』と呼ばず、

『セグンド』と呼んでいます。


【なぜ必要か?】

ご存知の通り、サッカーと比べてフットサルのゴールは小さいです。

けど、守るGKの数は同じです。

そりゃフットサルのシュートの方が難しいに決まってます!

けど、オフサイドはありません!

そんな特性を活かした戦術が『セグンド』なのです★


GKはゴールを守る最後の砦なので、まずはシュートを警戒します。

その場面でゴールを空けてパスカットを狙うのことは

なかなか出来ません。


結果、ゴールの確率がかなり上がるというわけです!


【成功させるコツ】

味方がサイドでシュートを打てる状態になったら、

ファーポストめがけてダッシュ!!

サッカーと違ってオフサイドがないので、

何も気にせず、とにかく相手より早く入れるようにダッシュ!


それが体力的にキツい方や初心者の方には

予めファーポスト付近で待っておくことをオススメします!


ボールを持っている選手はGKに触られないよう、

速いボールをファーポスト付近に入れましょう。

GKがセグンドを警戒していたら、今度はニアが空くはずなので、

その場合は自分でシュートを決めちゃってokです♪




セグンドを覚えていただければ、

シュート力に自信のない方や女性の方でも比較的簡単にゴール出来ます!

是非使ってみて下さいね!


個サルでゴール決めたい方!!

僕たちはセグンドで待ってくれてる人には必ずパスを出しますので、

『セグンドーーー!!!!』ってアピールして下さいね!





え~次回のネタ募集中ですぅーーー





では!