こんにちは!
まさかの2日連続コラム更新です。笑
今回はフットサルダイエットの後編。
「フットサルでいかに痩せるか?」をテーマにお送りします。
まずはチーム練習や個サルで、簡単に始められることから。
それは足を止めないこと。
運動による脂肪燃焼は開始後20分くらいからスタートすると言われています。
なので、開始20分以降が「痩せている時間」なのです。
この時間帯、大事なのは運動強度よりも運動を継続していることです。
なので、練習の待ち時間や休憩時間も足を止めないことを意識して下さい。
何も頑張って走れと言っているわけではありません。
歩いているだけでも、足踏みしているだけでもOKなんです♪
休憩時間に歩くことには、何とオマケが付いてきます★
プレー中は一生懸命走る場面もあると思います。
このとき、身体には「乳酸」と呼ばれる疲労物質が蓄積されます。
この乳酸は休んでいるより、
軽度な運動を行った方が早く除去できるんです!
ということは、休憩後のプレーや翌日の疲労に好影響を及ぼすのです
一石二鳥の「ノンストップフットサル」
皆さんも是非お試しあれ♪
次は基礎代謝について。
基礎代謝とは、人間が何も活動しなくても消費するエネルギーのことで、
これは全消費カロリーの70%を占めると言われています。
てことは、、
基礎代謝が上がれば、より効率良くダイエットできますよね??
では、基礎代謝はどうすれば上がるのでしょう?
それは筋肉をつけることです。
継続してフットサルをやっていれば、それなりに筋肉はつきます。
早急に代謝アップしたい方は筋トレがいいのでしょうが、
ここではリバウンドしないように、
楽しみながらダイエットすることをテーマにしています。
ですので、これに関しては、継続して定期的にフットサルを続けていれば、
徐々に上がりますよ!ってことです。
余裕のある方はフットサルの練習前か練習後に腹筋・背筋をするといいですよ♪
大きい筋肉ですので、効率よく代謝アップできますし、
これらの筋肉を「体幹」と呼ぶのですが、
体幹を強化すると、バランスが良くなり、プレーにも活きてきます!
プロスポーツ選手も、まず体幹を強化して身体作りに入るんですよ★
前編で申し上げた通り、ここでもエンジョイすることが大事です。
ダイエットのための腹筋・背筋ではありません!
フットサルをより楽しむため、上手くなるための腹筋・背筋です♪
というわけで、フットサルはスローダイエットに最適!ということ、
わかって頂けましたか??
フットサルに限らず、スポーツ全般に言えることですが、
「無理せず、楽しく出来るレベル」で続けることが大事です!
プレーの上達もダイエットも一朝一夕で成就するものではありません。
焦らず、ゆっくり、楽しみながら♪
さぁ、次回のテーマは何にしようかなぁ??
乞うご期待!?
では!