シアタースタイルアルティメット 全6日間42時間のプログラムが終了しました。一日一日が非常に濃密で、第0期生の皆さんの成長がめざましかったです。
DAY1 アクティング「即興力」
即興脳をつくり、クリエイティブなアイディアを泉のように沸きだし、その場で臨機応変にいかようにも言葉を紡ぎだせるようになるトレーニングでした。たぶん、脳みそが相当疲れたと思います。
頭から煙が出てくる感じでしょうね。
DAY2 アクティング「表現力」
2秒でエネルギーが湧き出てくるエクササイズ
発声トレーニングフルコース...
表情トレーニング
即興スピーチトレーニング「Life Story」
朗読での緩急強弱・間
ショートコメディの台本を使って思い切り表現する
ジェスチャー・目線の使い方
パワポプレゼンで総決算
といった内容。
Day3はストーリーテリング「人生経験」
人の心を動かすのは物語。
ということで、ストーリーテリングの基礎講座からブランディング・マーケティング・チームビルディングへの応用法を教え、
過去型ストーリーテリングや未来型ストーリーテリング。...
更に、笑える話・泣ける話・ためになる話のポイントと実践。
「動の語り」を使った人に勇気を与えるメッセージ性の高いストーリーテリングなどを1日に凝縮。
DAY4は、ストーリーメイキング「物語作成」
物語の作成術です。戯曲創作本数55作以上。
劇作家でありプレゼン講師のぼくが教える、ストーリーテリング術です。...
この日はストーリーメイキング8つの奥義を教え、演劇的なワークや、TED動画分析、オイディプス王やO・ヘンリの作品分析、オリジナルの構成シートに従ってスピーチプランの作成と発表と添削など盛りだくさんでした。
DAY5 ディレクティング1「インパクト」
演出編になります。
これで、俳優流・劇作家流・演出家流と3つの演劇流が揃ってくるわけです。...
プレゼンの演出は6分野にわかれ、言葉の演出、感情の演出、ジェスチャーの演出、五感の演出、構成の演出、スライド演出となります。この中に21の教えがあります。
DAY6は ディレクティング2「インテグリティ」
ということで、プレゼン演出の統合編。更に、これまでやってきた即興力や表現力、ストーリーテリングなど教えてきた膨大な内容の集大成としての授業。...
第0期生は少人数だったので、相当徹底的にやれました。
これで6日間のプログラムは終了し、あとはTED型最終発表を残すのみとなりました。
近々Before&After動画なども公開したいと思います。
また、TED型最終発表は8月11日にPM3:00より、うちのスタジオでやります。観覧無料です。受講者の成長の姿を見ることが出来ますので、次回のアルティメット受講を検討されている方は特にご覧下さい。
共催いただきましたイノベーションズアイには感謝です。