嬉しいご報告を頂きました。
ライターのTさんが、見事仕事の採用が決まり、
早速記事を書かせてもらったようです。
おめでとうございます。
Tさんの悩みは、
面接になると何を話しているのかわからなくなる
昔から緊張しいである
面接で笑うことが出来ない
話の説得力がなく、気持ちが相手に伝わらない
ということでした。
働きたい大手会社があり、面接までこぎつけたのですが、
なんとか採用されたいということで、1時間ではありますが、
個人レッスンに申し込まれました。
本当は、殻破りインプロなどをやっていくのがよいのですが、
突貫工事的に対策を行いました。
模擬面接をやってみたのですが、
魅力が伝わらないし、上っ面の言葉があるし、
幾つかマイナス印象となる言葉を本人も気づかずに口にしていました。
このままでは落ちてしまうな、というのが第一印象でした。
問題点を改善し、Tさんの良さがよく伝わるエピソードを探しました。
また、本番リラックスして臨めるように、インプロ的にぼくが話せるように導きました。
ぼくのなかで一番これはいいと思ったのが、英語の寿司ネタでした。
「その話はいいですね。それはどこかで話したほうがいいですよ」
とアドバイスしました。
かくして……合格しました。
そして早速……記事が掲載されました!
なんとYahooニュースにも掲載されています。
しかも、ぼくがお薦めした英語の寿司ネタの企画が採用されたのです。
その掲載記事がこちら
Oricon元記事
Yahooニュース
ぼくは演出家でもあるので、即座に相手の長所・短所を見抜くことができるのです。
そして、効果的なエピソードを組み立てて、演出していけば、面接にも効果を発揮するんですよ。