本日はロールプレイングで研修サポート | ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

即興を使った全く新しい、「殻破り」の人間教育で、ビジネスはあなたを主人公とした劇場に変わります。

本日は、とある管理職の方々を対象にした人事考課面談研修でした。

部下に人事考課の結果をふまえて、よかった点、もっと期待したい点など
うまいことフィードバックを行うというもので、
珍しいことに、外部からロールプレイヤーを招いて実践的な研修を行ったのです。

ぼくと、アクティングスクールの生徒二名(といっても即興トレーニングは
100時間くらいやってきている熟練者です)の三名で
こうした研修のサポートのために行ってきました。


ぼくがメイン講師としてやるものではないので、
他の講師の方がどのような研修をやられるのか拝見できる
よい機会でもありました。

ロールプレイは15分前後の長さの面談をビデオで撮影しながら
次々に行っていきました。

ロールプレイといっても、設定だけしかないので
インプロとなんら変わりません。

しかし、この長さのインプロを一日に15人も行うのは大変疲れました。
すべての面談が初めて会う方ですし、ぼくらは専門的な用語や
具体的な業務については知識がありません。
そして、すべての面談を同じ感じに行うのではなく、
一回一回全部変えて演じました。

三人とも、非常に好評で、
とても有意義な研修になったようです。
女性のロールプレイヤーは、泣き出したり、セクハラを訴えたり、
随分手強かったようで、皆さん戦々恐々だったようですね。

このタイプの研修は今月もう一回、第二弾があります。
それも楽しみです。


そして、「ロールプレイヤー派遣」という仕事にも興味を感じました。
まだまだそうした研修が少ないだけに、派遣できる団体はほとんどありません。
とてもニッチなビジネスだなと思いました。

うちで演技を学んでいる人たちの、仕事や社会貢献にもなるので、
うまくビジネスとして、アクティングスクールとかにもつなげていけるといいですね。