殻破りインプロトレーニング 第7回 インプロ | ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

ビジネスインプロトレーニングと俳優流スピーチ&プレゼン術

即興を使った全く新しい、「殻破り」の人間教育で、ビジネスはあなたを主人公とした劇場に変わります。

第7回はゲームはなく、インプロのみ。
「プレゼン発表」


8分間のミニプレゼンを行います。
1人が主役でプレゼンをして、
その他の人は聴衆のエキストラ役。
聴衆はプレゼンについて質問をしたりもします。


ビジネスインプロ「プレゼン発表」


個々に戦略を練る


まずは20分間で準備をします。

テーマを決め、内容をねっていきます。

テーマは自由です。



運命の順番決めクジ引き


順番決めはくじ引き!!



ひとりひとりプレゼンしていきます。


LED電球導入による節電


ホワイトボードを使ったり…




マニラまでの飛行体験


座っていたり、立っていたり、スタイルは人それぞれ。

聴衆の設定も人それぞれです。

エキストラのひとはその設定に合わせて、プレゼンを聴きます。



電子マネー導入について


留学の心構え


外国人雇用者の積極導入について



この暑い夏をどう過ごしたらいいか


健康と夏の過ごし方


接客サービス



投資の薦め


千葉ロッテに見る経営ノウハウ



社員をサーフィンに連れて行こう


物件選びの注意点


海外旅行の際の保険選び



テーマも人それぞれ、

みなさんの知識を生かした、深い内容でした。

中には、苦手な分野のプレゼンに挑戦した方もいましたね。




プレゼンに慣れている人、慣れてない人、

様々ですが、みなさんの良いところを生かしたプレゼンでした。

プレゼンの構成やアイディアもそれぞれでおもしろい。

他の方の発表を見るのもとても勉強になります。

また、各々クセや課題も見つかったと思います。




テクニックも大切ですが、型にはまらず、

個性を生かした、アイディアに溢れるプレゼンができたらいいですね。