信用は過去の実績、信頼は未来への期待。 | 風の向くまま気の向くまま

風の向くまま気の向くまま

"天国"なんてのは貪欲な人間の欲望だ。
"地獄"なんてのは無力な人間の僻み妬みの妄想だ。
"天国"に勝る幸せも
"地獄"に勝る苦しみも…
全てはこの世の中にある。by大和屋 鈴

本文は基本的に『ひとりごと』ですので、あしからず。

『信用』と『信頼』の定義とか違いは置いといて
昔働いてた会社でよく言われた事

信頼は一度失ったら元に戻る事は決してないからなくさないように

と強く言われていた
過去にどれだけの実績があってもそのすべてを0に、いやマイナスになった事を

信頼をなくす

と言うんだと。

 





ダイハツはトヨタの完全子会社なんでねぇ
保護者同伴なのは当然なんだけど…

☝️2016年4月~

☝️2020年3月まで派遣で働いてたダイハツが…


とんでもないことになっている

免許も持ってないし車に詳しくないから働いて思ったのはダイハツってただの下請けなんだなぁってこと

僕がいた、いた頃の池田工場は特に

書くまでもないけど下請けをバカにしてるんじゃないんですよ


まぁライン作業してただけなんで…

しかも塗装だったので…

この問題に対する捉え方がずいぶん違うんですが…

お客様だけじゃなくて工場で働く作業員全員を裏切ったよね

しかも長きに渡ってね



(2)ダイハツの開発部門の組織風土の問題

「自分や自工程さえよければよく、他人がどうであっても構わない」という自己中心的な風潮がある組織風土が、認証試験の担当者に対するプレッシャーや部門のブラックボックス化を促進し、リスク情報の経営層への伝達を滞らせる土壌となっていたと思われる。

また、こうした組織風土の問題は必ずしも開発部門に限られるものではなく、ダイハツの全社的な組織風土、すなわち「社風」として深く根付いている可能性がある。



不正は30年以上前からって事を考えてもそりゃあそういう結論になるわな

全車種の出荷停止になったのも国内4工場でずっと行われ続けてたからってことでしょ?

それはもう1人や2人の担当者がどうとかじゃ当然ないし

やむにやまれぬ状況に追い込まれたからとかじゃなくてもはや伝統でしょうよ

会社にそういうノウハウがあったんでしょうよ

脈々と受け継がれたものでしょうよ… 

それを知らぬ存ぜぬは無理だろ

政治家もよく言うけど「信頼回復」って本気でそれが叶うと思ってるんだろうか?

無理に決まってるだろうよ

30年以上前から騙し続けてたけどバレたから

これからは心を入れ替えて頑張ります?


誰が信じるの???


残念だけど廃業するしかないんじゃない?


親(トヨタ)の顔潰したどころの騒ぎじゃないしさ


それでも不出来な子を守るのが親の役目なのかねぇ


国内だけでも社員だけじゃなくて4~5万人ぐらいの雇用に関わるから守ってあげてほしい気持ちはあるけど



まぁ30年以上各種試験を不正にパスしてたのに一応は問題がなかったように今まで来たってことはそこまで厳しい基準にも問題があったのでは?

と思わなくもない


不正は不正だけどね


根も闇も深い問題です