【対話】メタメッセージ | 早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

毎朝4時起き、スポーツと読書が大好きな税理士/公認会計士がお送りする税務・会計に関する本業ブログです。
トピックスやふとした疑問から、税務・会計の話題を毎日お届けします。

皆さま、こんにちは。
税理士・公認会計士(船戸明)の「本業ブログ」にようこそ。

 動物を取り上げるドキュメンタリー番組が好きで、NHK『ワイルドライフ』を週間予約で録画して見ています。自分の身体1つで生きている動物たちにとって大事なことは、食べることと、子孫を残すこと。その単純な使命と、役割を果たすために遂げてきた複雑な進化に、目を見張ります。

 群れで暮らす動物たち(特に哺乳類)は縄張りを持っていることが多いでしょう。目的は、(おそらく)食べものを独占すること。動物たちにはコンビニもスーパーもありません。自分たちが食べるものは、自分たちで確保しなければならない。そのために縄張りを持つことが重要な意味を持つのです。

 映像でよく見る場面が「マーキング」。木に尿をかけて匂いづけをしています。もちろん尿意を催したのかもしれません。でも、場所を変えて、何度かに分けながら、用を足している。嗅覚が優れた動物たちにとって、他の群れに「ここは俺たちの縄張りだ」ということを示すメッセージなのでしょう。

 メタメッセージという言葉があります。「あるメッセージがもっている本来の意味をこえて、別の見方・立場からの意味を与えるメッセージ」(デジタル大辞泉)。動物にとってのマーキングもその一例です。トイレなんてなく、いつでも用を足せるのに、わざわざいくつかの木に匂いづけをする。そこには「別の意味」があります。

 先日、父と2人で出かけた際、川にたくさんの鯉のぼりがかかっていました。おー、美しい。と思ったものの、カメラを持っていなかったので、スマホで自撮り。なんと、スマホ歴5年目にして、初めての自撮りです。もちろん、父とのツーショットも初めて。

 慣れないので難しい。コツが分からない。結果、「2人とも顔が入ってないで~」とツッコミを入れられる出来になりました。でも、なぜか嬉しかった。自撮りも父と写真を撮ることも、そして何より、他人の目線など気にせずに、その時間を楽しんでいる自分がいたことが新鮮な発見だったのです。

 写真の出来栄えよりも、その写真を撮った行為そのものを喜ぶ。この構造も、上に書いた「メタメッセージ」と同じなのだと思います。後に振り返って写真を見たとき、そのときの気持ちを思い出すはずですから。

 会議に提出された資料を、会議終了後に回収する。会議に参加した者は会議資料を外に漏らしてはいけない、という当然の前提がありながらも回収する行為には、別の意味が付与されます。資料が超極秘の内容を含んでいる場合もあるでしょう。そうでないなら、主催者が会議参加者を信用していないというメッセージになってしまうかもしれません。

 メタとは、「《間に、変化して、後退して、などの意のギリシャ語から》他の語の上に付いて複合語を作り、超越した、高次の、の意を表す」(デジタル大辞泉)。自分の行為が、相手にどのようなメッセージとして伝わるのか。少し意識しておく必要がありそうです。




【お知らせ】-------------------------------------

日刊「早起き税理士のスポーツ観戦記」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001147393.html
週刊「週刊経理便」配信中!
→ https://www.mag2.com/m/0001689556.html
船戸明会計事務所ホームページ 更新中!
→ http://asayoji.fan.coocan.jp