常陸最古の霊山!龍の天井画!御岩神社。茨城県日立市。 | keiichiの気まぐれブログ

さて。
鷲の子ちゃんをあとにしたら🦉

なんとなく思い付きで




いつかは訪れたいと思っていた…



あのレギパン姿のデニムお方の聖地?😁



ついに
キター!



鳥居をくぐったその瞬間!
もう完全に空気が違うキラキラ





御岩神社。
おいわじんじゃ





燈籠の先に




なんだアレは?
大地は苔生し、小さな小川が!




森の巨人たち100選
御岩山の三本杉。



ウヒョ〜ポーン



ホントに3本だ!
つーか1本の杉の木が、3本に分かれてる?




森の中から
楼門(天仁王門)


美しい〜キラキラ







よ〜うパー
オッサン。



ぬかるんじゃねぇ~ぞ。
はは〜っ🙇🙇‍♂🙇‍♀






門を見上げると
なんだか東映映画のオープニングみたいな?


無断転載😁






名もなき祠の数々。



参道は斜め左へ展開。



朱色の神橋を渡って。



ここで道は二手に分かれる。
左は境内社のようなので、後回しにして。


真ん中に小さな池が。
ここでお手手洗ってチョ〜パーパー
みたいな😁



HPには載っていないようだけど
googleマップによれば
栗唐大聖不動滝。


栗唐大聖不動尊のようだ。

この池。何故か?
水質がイマイチ。
はっきり言って、綺麗ではない😁


水はここから出ているようだ。






石段を登ると



3つのお社出現!
右から


御神札授与所。



左に、六角堂?

大日堂だ。




センターに


たいへん美しい佇まいの


神仏混沌之社
斎神社回向殿。
さいじんじゃ えこうでん
神紋は
三つ葉葵。



さっそくお参りをお願い

拝殿は完全フルオープン。
土足でそのまま正殿前まで行けます。


御祭神は
天御中主神
あめのみなかぬしのかみ
高皇産霊神
たかむすびのかみ
神皇産霊神
かみむすびのかみ
八衢比古神
やちまたひこのかみ
八衢比賣神
やちまたひめのかみ







見上げると
龍の天井画🐉
スゲー❗びっくり




社殿の脇が何やら賑やか😁



お猫さま?オッドアイ猫豚ちゃん?🐷



この社殿


裏手にちゃんと本殿があります。





さらに石段を登り







二の神橋を渡ると



なんと
手水舎がふたつ!


左手は屋根付き。


ドラゴンのお水は溢れ、小川となり
一旦、小さな窪地に溜まり
再び山へと還ってゆく。


右手のは、裸手水。
後ろに篝火が備えてある。
どちらも水量たっぷりアセアセ




最後の石段を登ると




ついに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




苔の生えた、小さく、か弱い
狛犬どん。



狛犬どん②
誰だ?お前!
みたいなニヤリ




たいへん美しい拝殿ですキラキラ
さっそくお参りをお願い




続き間に
参集殿。


社殿を一周。



千木は外削ぎ。鰹木5本。
御祭神は
国常立尊。
くにとこたちのみこと
大国主命。
おおくにぬしのみこと
伊邪那岐尊。
いざなぎのみこと
伊邪那美尊。
いざなみのみこと
他二十二柱。



参集殿と渡り廊下で繋がってる。


参集殿の裏手から
毗礼の峰へ登拝できるようだ。



フロントへ戻ってきた。
なお拝殿内は撮影禁止なので
これ以上近づけないのです😅




インスタ映え用カメラ
お立ち台😁








さっきの池まで戻ってきた。



毗禮神宮。
だがしかし
登拝時間は午後3時まで。
うーん残念。またの機会に。




お手手洗ってちょ😁




なんだろ?
ドラゴンのツノのような朽木。



参道の両側に小川が流れ

川のせせらぎと



鳥のさえずりしか聞こえない。



三本杉に帰ってきた。





燈籠を抜ければ



現実の世界に帰ってきた。
いつもほっとする瞬間照れ


祓戸神社。
はらえどじんじゃ








神使三社巡り御朱印お年玉
御岩神社
高萩八幡宮
助川鹿嶋神社を巡って
大願成就。



二社巡り
常陸國霊山御朱印。
御岩神社
筑波山神社を参拝すると
金の龍が現れ
霊山御朱印成就お年玉だそうな。



いずれゆっくり登拝したいなあニヤリ
レギパン姿の、あのお方は
お見掛けしませんでした😅