一色五天神③?神扇天神八幡神社。〜幸手市神扇。 | keiichiの気まぐれブログ
埼玉県幸手市、神扇。(かみおうぎ)


広大な敷地に、薄ぼけた色の鳥居が⛩



いざ。


天満宮、八幡宮とある。


鳥居をくぐると

古びた灯籠と、お約束の手水鉢^ ^




キター♪───O(≧∇≦)O────♪


神扇天神八幡神社。

かみおうぎ てんじんはちまんじんじゃ


説明板^ ^

応永年間(1394〜1428)

幸手城主の一色氏が天神様を勧請し、のちに

八幡様を合祀した、とある。


一色五天神三社目!

やった〜爆笑



さっそくお参りをお願い


拝殿の前をちょっとだけよん。


中を覗いてみた目

畳敷きではなく、床板式。

天皇陛下御即位三十年って、いつの話?



幸手市の神社にしちゃ^ ^

なんと立派な本殿なんだ‼️

幸手の総鎮守、幸宮神社も顔負けアセアセ

拝殿東側にも出入口が!



本殿は

外削ぎ横置き直列5気筒DOHC145馬力鰹木5本‼️


拝殿本殿完全独立高床式段違い平行棒連接式。


残念ながら、本殿の中は見えない(><)

御祭神は

菅原道真公。

すがわらのみちざねこう


誉田別命

ほんだわけのみこと

つまりは第十五代、応神天皇。


のはず。一般的に見れば。




境内社。


右手に


古びた祠?

何やら文字が切ってあるが、風化して判読不可。

一番上は「稲」か?

お稲荷さん系?


左は、半分扉が開いている。

だけどちゃんと鍵は閉まってます^ ^

こちらは、またしても

金毘羅宮。



多分、庚申塔。

こちらも風化が激しく、よくわからない。



境内右手になんと、小さいながら

富士塚が‼️富士山

1964富士登山記念と書かれた石碑があるので

ほぼ間違いないでしょ。


トップエンドは風化して読めないけど。


溶岩も見当たらないけど

一部で大きな石を積み上げてあります。



境内外周に、意外に大きなおやしろが。


中を覗いてみた。


なんと

穂先にリングの付いた、長〜い槍を持った

正体不明のお地蔵さま。意外にも大きい!

仏系のわりには、なぜか?

ドラではなく、鈴緒だ。



境内の端っこに

神扇集会所。


新年から運用開始した、市内循環バス🚌

東Aコース。

循環バスに乗れば、ほぼ市内全域を回れます!

まだ見たことないけどなニヤリ

1日4便しかないので気をつけて。