三峯神社②〜霧にむせぶ本殿と謎の大男!? | keiichiの気まぐれブログ


前記事の続きです。


拝殿を右から。
拝殿の後ろに、重厚な本殿が!!
霧にむせぶ本殿キラキラ
何か出てきそうガーン


拝殿を左から。
手前の渡り廊下は
そのまま左手の社務所(授与所)に続いている。

廊下には太鼓が!!
造りも重厚で、拝殿より古そう。

授与所前は、最も人が集まるところで
ここへ来ると、張り詰めていた空気が一気に和む
境内で唯一、ホッと安堵できる場所だ照れ
ここにも小さな手水舎が。
御朱印と
さんざん悩んだ挙げ句アセアセ
氣の御守り、緑バージョンをゲットだぜっ照れ
氣の御守りは他に赤・紺・ピンクがあり
どれもたいへん美しくキラキラ目移りするばかりキョロキョロ
特にピンクは美しく、最後まで迷ってしまったアセアセ

例の白の氣守りは?
渋滞問題が解決されない限り
もう頒布されることはないのかな。


社務所奥には、興雲閣なる
宿泊もできる温泉入浴施設もある♨️

社務所前から1段降りると
階段の両脇にそそり立つ巨大な御神木が
一際目立つ。

神木は
鎌倉時代の武将 畠山重忠公が奉献されたもので
樹齢800年らしい。
神木より発する「氣」は活力そのもの。
お参り後、三度深呼吸をし
神木に手を付けて祈れ、とある。
皆が触っていくので、幹がテカテカに滝汗
おいらも指示通りに手を当てて祈ってみたお願い
正直に言おう。
相変わらずなんも感じないおいら(爆)アセアセ


神木の脇に、神楽殿。
ここから左手の坂道を登ると
1段高い、拝殿脇から見下ろすこともできる

拝殿右手に、境内社の数々。
一挙掲載(笑)

なんとも美しい祖霊社キラキラ
その隣に、祖霊社よりひと回り大きい
国常主神社。
その隣に、今度はグンと小さい
日本武神社。
その隣に、なんと屋根付きの伊勢神宮!!キラキラ
境内社として伊勢神宮を見たのは初めてかな?
金の鰹木は8本!

さらにその隣に
月讀神社、猿田彦神社、えーと何だっけ?
合計16の統一お社がズラりと並ぶびっくり
その最後に
東照宮。
さらにその隣、森の中に
大山祇神社と
秩父神社、八幡宮、春日神社?
森に囲まれ、自然の中に溶け込んでるキラキラ
もうどんだけ〜!?摂社末社があんのよアセアセ
御賽銭いくらあっても足りないじゃん滝汗


さらに進むと
ムーミンの家?の十字路に戻ってきた。
ここから、謎の山道が続いてるぞ。
いざ。
ますます霧が深くなってきた!すると?
霧の中から謎の大男!?出現!!ハッ
だ・・・誰だっ!?ガーンアセアセ




















やあパー
彼は長袖?を着て
何やら謎の武器?を持ってるキョロキョロ
日本武尊(やまとたける)の像。
深い霧で、お顔はよく拝見できなかった。

歓迎されたのか?
はたまた、来るなと警告されたのか?

ま、歓迎されたと思うことにしようニヤリ


そして最後に
十字路の階段を登る。
いざ。
霧は深く、なんとも幻想的な雰囲気にキラキラ
遥拝殿とある。
見晴らしは良さそうだが…
真っ白アセアセ滝汗
なんも見えん(笑)
遥拝殿は、足腰が悪く
奥宮まで行かれない方の為に造られたようだ。
晴れていれば向こう側の山に奥宮が見えるとか。
さて、そろそろ下山しましょう。
相変わらず霧が深い。
三ツ鳥居に戻ってきた。
茶屋の脇にも参道が分岐している。
この先の奥宮まで2.5kmあるらしいガーン
雨も降ってるし、時間もないし
またにしよう。

三ツ鳥居脇からも別の参道が。
こちらを降りると、霧が晴れた?
階段を降りれば駐車場だ。

続きはまた


長々とお付き合いいただき
ありがとうございます照れ


みんなの回答を見る


アマゾンなら森や川があるだろうけど


砂漠は砂しかないじゃん!?


それに昼間は平気で40度を超え

夜は逆にマイナス気温にもなるそうだ。


そんな砂漠に誰が行くのさ?