皆さん こんにちは、 こちらも更新があいていますが、続きです。 大阪駅の西隣塚本駅に移動しました。超有名撮影スポットです。
特急エーデル北近畿4号新大阪行。
特急スーパー雷鳥(サンダーバード)19号和倉温泉・富山行。 回送です。
特急はくと81号 智頭急行線 因美線経由倉吉行です。 現在は、スーパーはくとに統一されていますが、 智頭急行線開業当初は、JR西日本キハ181系を使用した特急列車も運転されていました。
寝台特急日本海4号 回送。
最後尾に 日本海モトとレール号用の マニ50が連結されていました。
1986年〜1998年の夏に 大阪ー函館間で 北海道へのツーリング客向けに オートバイの輸送サービスが実施されていました。 オートバイはマニ50に載せ 人は、B寝台車利用となっていました。
特急雷鳥16号 回送。スーパー雷鳥用編成使用で ヘッドマークもスーパー雷鳥なんですが、当時の時刻表を参照するに にノーマル雷鳥号かなと思います。 681系の登場で余剰となった パノラマグリーン車連結編成を 塗装はそのままでノーマル雷鳥号に投入されていました。
快速大阪行。 この117系300番台の快速は、JR宝塚線篠山口からの快速でした。
特急はまかぜ2号 大阪行です。 ヘッドマークが盗難にあったためか 真っ白。
しかし 拡大すると ごく薄く はまかぜ の文字が見てとれます。
御覧頂きましてありがとうございました。













