皆さんこんばんは。

 

急行三宮行5002F。

 

通勤特急須磨浦公園行。 7026F他10両編成。通勤特急が設定されたのは 1995年6月からで この1998年の2月15日に 山陽電鉄との直通運転が休止になる 3年間だけ 通勤特急須磨浦公園行が見られました。

 

現在の西宮北口駅付近を。

通勤特急高速神戸行 1002F。架線柱については変化がないのですが、背後の建物は大きく変わりました。

 

通勤特急大阪梅田行。7037F。

 

後は、7002F。現在の神戸線10両編成運転は、ほぼ固定編成で運転されており 朝の下り1本が西宮北口始発でそれ以外は全て 大阪梅田ー神戸三宮間の運転になっています。 そして神戸方先頭車は女性専用車にです。

 

おまけでは ありませんが このネガの最後の写真。

十三駅で撮影。 特急須磨浦公園行 7030F他10両編成。 デジカメだとメモがわりに 他の編成の車番だけでも撮ったりするんですが、フイルムだとかぎりがあって撮っていません。 それならメモしとけってなるんですが・・・。

この列車は、増結編成 2+2に 6両編成の7000系がつながっていたと思います。

 

御覧頂きましてありがとうございました。