皆さんこんにちは。
特急はるか17号 関西空港行です。 17号は、3両増結された9両編成でした。
パノラマグリーン車編成の485系と はるか17号の並び。
特急雷鳥9号富山行です。 こちら側だとスーパー雷鳥と全く区別がつきませんが、上の写真だとノーマル雷鳥のヘッドマークになっています。 後ろから2両目に
半室ロビーカーの食堂車改造のサロ481−2000番台車が連結されていました。
臨時特急ワイドビューひだ91号 高山行。 キハ58系急行たかやま号は、まだ健在でしたが 臨時特急として キハ85も大阪まで乗り入れていました。
さて 1番線ではなく2番線に入線している ひだ91号ですが、臨時列車ということだけではなく 1番線には。
跨線橋のかげでお見苦しい写真ですが、 1番線には 先に到着した 定期の特急スーパーはくと2号が停車中でした。
ちなみに この2本のディーゼル特急 高槻には停車していない分 新快速より1分早い 大阪ー京都間28分で走破していました。
8番線から発車した 特急スーパーくろしお11号新宮行です。
1989年に運転開始の スーパーくろしお用 グレードアップ改装車の381系は、登場時は ホワイトの車体に赤と黄色の帯が入っていました。
御覧頂きましてありがとうございました。
