皆さん こんばんは。時が変わりまして 2006年でも2月 所用のついでに川西能勢口駅で。
5104F普通梅田行。隣には、能勢電1552Fの姿も。
快速急行梅田行 6003F。 快速急行の種別が珍しくて 時間を見つけて記録。
8005F普通梅田行。 そういえば、雲雀丘花屋敷での追い抜きシーンは撮影した記憶が。。
次の快速急行梅田行は6000F。 この編成には携帯電話電源オフ車両のステッカーが見えますが、しかし 上の2本6003Fと8005Fには 貼ってないように見えて 拡大してよくみてみると 側面窓ガラスや扉の窓ガラスに長方形の小さいものが貼られていました。
私は 3000系のスカート付きは、あまり好きではありませんでしたねえ。
5128F快速急行梅田行です。 3000系には、取り付けた排障器、 なぜ5100系の方にはつけないのでしょうね、 今になって疑問が湧いてきました。
御覧頂きましてありがとうございました。
