皆さん こんにちは。 若干 バタバタして 更新が不定期になるかもしれないですが。
特急エーデル鳥取 鳥取行です。 城崎までの電車特急北近畿。 城崎以遠の香住 浜坂 鳥取方面への直通旅客に対応するために 設定された ディーゼル特急。 キハ181系で運転されるのではなく キハ65系急行型気動車から 改造された 列車です。 電車北近畿と最高速度の違いから 大阪ー福知山間で 電車北近畿より 15分ほど遅く なっていました。
快速大阪行。 117系300番台は、最混雑時間を避けて 運用についていました。
臨時急行みやづ 宮福線経由 天橋立行です。 大阪を エーデル鳥取の2分後に発車。 キハ58とキハ65の性能の差か 特急と急行の区別か、停車駅はほぼ一緒でしたが、 福知山には、24分も離されていました。
しかし 実質は、エーデル鳥取とみやづは 一本の列車と考えてもいいような感じでしたが。
この後 所要のため大阪に。
9番宣に到着した、 特急エーデル北近畿4号新大阪行です。エーデル鳥取と同じく 城崎以遠の 香住 浜坂への直通旅客をターゲットにしていました。
8番宣に到着した 快速米原行 113系との並び。
11番線。 特急スーパー雷鳥(サンダーバード)17号富山・和倉温泉行です。前3両が富山行。後ろ6両が 和倉温泉行でした。
今と違って 開放感たっぷりの大阪駅でした。
御覧頂きましてありがとうございました。
