皆さん こんにちは。 山陽本線 鷹取駅。
特急はまかぜ1号 浜坂行です。
鷹取駅には、普通電車用の内側線にしかホームがありません。 内側線と呼びましたが、大阪より手前の 新長田駅ー鷹取駅間で 外側を走っていた 下り列車線は 内側線の上下線をアンダークロスして 山側に移ります。ここから 西明石までは、 列車種別の複々線になります。
この日は、これで帰宅したのですが、 この8月のお盆期間 あることに再チャレンジするべく休みだった 3日後に 元町駅に出向きました。
お盆期間に運転された 臨時特急はくと83号。 智頭急行線 因美線経由の倉吉行です。 定期運転のスーパーはくとを補完する意味もあって キハ181系を使用した JR西日本の智頭急行線経由の特急は、 はくと として運転されていました。 毎日運転の はくと81号と 繁忙期に83号も運転されていました。
今度は、駅西側にて。 8月3回目の撮影 特急スーパー雷鳥17号金沢行。
そして 続行の221系 新快速近江舞子行です。
ヘッドマークをアップに。 兵庫 フェニックス プラン ファイト!神戸 とありました。
御覧頂きましてありがとうございました。