皆さん こんにちは。 地元宝塚の 宝塚阪急に 先頃 淡路屋さん が出店されました。 その淡路屋さんとは別売り場で 先日から 日替り目玉品を扱う プチ駅弁祭りが開催されていたので 行ってみました。

 

梅田や新宿の大きな百貨店みたいな 大掛かりなものではなく 平台に10品ほどの駅弁が並べられているというものでしたが。

 

4月10日は 駅弁の日だそうですよ。 ミニのぼりの駅弁マークが懐かしく思います。

やはり 淡路屋さんの有名駅弁中心になっています。

 

淡路屋さんというと ひっぱりたこめし ですね。

ひっぱりたこめし 累計生産数1000万食突破記念弁当。 金色のひっぱりたこ飯 なる物もありました。 金色に輝く蓋だけでなく、 陶器の器も金色のプレミアム品。。。 お値段は 定番品の200円アップです。

 

そして 淡路屋さんというと もう一つの話題品。 容器が枯渇して販売休止していたあの弁当が 販売再開しました。

JR貨物コンテナ弁当 神戸のすき焼き編。 

こちらは、常設の売り場でも 積んでありました。

 

ということで  買ってきました。

紙の外箱から取り出して コンテナの蓋を開けると。

 

落とし蓋?? 伸びるお箸と おしぼりが入っていました。

落とし蓋を取るとこんな感じ。 すき焼き風の甘辛お肉に焼き豆腐 白ネギ 椎茸 人参 豆腐と野菜の下には 糸こんにゃくが入っています。 その下は ずっしりすき焼き風味付けのご飯がずっしり入っていました。 

 

お味は 肉は柔らかかく どれも普通に味付けされていて おいしかったです。 これを新幹線の中でもいいので食べていれば もっと美味しかっただろうと。  やはり家で食べると どうしても暖かさを求めてしまうので。

 

さて コンテナ以外に 子供向けでしたが あと2つ買いました。

同じく 淡路屋さんの 夢の超特急0系新幹線弁当 定番のお子様ランチですね。 旗の国旗の代わりに 日の丸をイメージした 蒲鉾入。 ご飯は バターライスでした。

 

そして もう一つ 買ったのが、

こちらは この日の日替わり品。 岡山駅三好野本店さんの ドクターイエローxぐでたま弁当。 

923系 ドクターイエローとサンリオ ぐでたま のコラボ駅弁です。 半熟卵がポイントでしょうか。 量的には、小学生でも 少し物足りないかなって感じでした。

 

さて、岡山駅というと 先日 所用で 愛媛県の松山まで出かけたんですが、 帰りは、松山18時39分発の特急。 車内で 美味しい駅弁を 食べたいところだったんですが、 

前日お昼の松山駅改札口。 ただいま高架工事進展中の松山駅ですが、新高架線は、今の駅の北側にあった 車両基地跡に作られるため 今の駅舎は、昔の国鉄時代のまま。 昭和の懐かしさが満載でした。 

さて 肝心の駅弁なんですが、 右手に改札内にも窓口のある うどん屋さんがあるのですが、 ここには、3日前までだったかの予約弁当の案内があるのみでした。

 

駅弁を売っていたのは、駅西側のこちら。

KIOSKが懐かしい 松山銘品館。愛媛松山のお土産ならほとんどが揃っていたお店。 レジの右側のケースの中に 駅弁が 数個ありました。それを 前日到着時のバス待ち時間にのぞいて確認していたのですが。。。。 

 

帰りの夕方。 店をのぞくと まさかの売り切れ。。。 

ポスターも貼ってあったんですがねえ、。。 確かに お昼にみた時は、 3種類数個ずつありましたが。 売れ残りを考えると仕方ないかもしれませんが。。

 

結局は晩ご飯は、 改札横うどん店の奥にある、以前は 椅子が並ぶ 大きな待合室だったはずの場所にできた セブンイレブンで買いました。 急に食べる意欲もなくなって ざるそばと おにぎり2個に。

レジがかなり混んでいたので 弁当を温めてもらうのも ためらわれて。手軽なものに。 特急列車の車内で パックのざるそばを食べたのは もちろん初めて。。。

 

前日の夜も 用事を終えて 松山市駅直結のビジネスホテルにたどり着いたのが 21時半ごろ。 ホテルには、レストランはなく、 松山市駅の路面電車乗り場の下の地下街を歩いたものの。 ステーキととんかつの店が開いていた?だけ。 疲れ切った体に食欲はなく 結局 セブンイレブンで軽食を買って 食べていました。  まさか 二日続けて 夜が セブンイレブンになるとは。。。

 

JR松山駅 改札内の売店もセブンイレブンになっていて できれば このセブンイレブンで駅弁を扱っていれば もう少し 目に止まって 売れ行きも変わるのではと思うのですが。

岡山駅も 新幹線からの乗り継ぎの経路の目につくところは セブンイレブン。 駅弁の扱いはなし。 確か 少し離れた 改札付近に駅弁の看板を見たような気がしますが。。。

 

と その旅先で 食べれなかった 駅弁。  それも 岡山の駅弁を 宝塚で購入して 自宅で食べるとは、 ドクターイエローを見ながら 複雑な気持ちになりました。。。

 

車内販売もなくなり 駅のホームの売店も姿を消し 令和の鉄道旅の食事情は 予想以上に かなり厳しくなっていました。

 

しかし 高架化直前の松山駅と 駅前。 懐かしい昭和の雰囲気満載で わずかな時間ですが、居心地の良い場所でした。 その辺のところは、また 整理して いずれお伝えします。

 

本日は ながながと御覧頂きましてありがとうございました。