皆さん こんにちは。 1998年のある日 伊丹線に。

 

3159F普通伊丹行。 偶然にも 0系新幹線とのコラボが。

 

5201F普通伊丹行。 オール5200系の4両編成が 走っていました。

 

さてさて 時は変わって 2020年9月 伊丹線を走る車両は。

6001F普通伊丹行。 宝塚線を走る 8両の6000系を4両に短縮して 伊丹線に。

 

6004F普通伊丹行。 単純に中を抜いて 4両にするのではなく 元宝塚方先頭車は、付随車化されて 車番が 6104から6154と 6100型から6150型になりました。

 

6008F普通伊丹行。 先頭から2 両目 もとパンタ付き中間電動車だった 6608号車も 中間付随車化されました。 特異なのは、 パンタグラフが一基残されてました。  編成的には、2M2Tという構成になるのですが、 それなら 両先頭車を電動車として残して 中間の電動車2両と付随車2両を抜いた方が 簡単で費用も発生しないように思ったのですが。

 

撮影場所は、全て 稲野駅になります。

 

御覧頂きましてありがとうございました。